長時間座っても痛くない|エアウィーヴ クッション|車・在宅におすすめ

こんにちは。モトリです。

寝具メーカーの王道・エアウィーヴ

睡眠の質を向上させるマットレスや枕を販売しています。

そんなエアウィーヴからクッションが発売されているのをご存知でしょうか?

「エアウィーヴ クッション」は、

  • 長時間座ってもおしりが痛くならない
  • 小型で持ち運びにも便利

在宅やオフィスでのデスクワークはもちろん、車や飛行機などの移動中にも使えるクッションです。

筆者の購入目的は、デスクワーク中と移動中の

おしりの痛みの緩和

モトリ
モトリ

長時間座るとおしりが痛くなるのが悩みでした

おしりの真ん中にある硬く出っ張った骨が痛かったです。

在宅でもオフィスでも長時間座りっぱなしだったことが原因です。

また、旅行が好きで長時間の移動もおしりに負担をかけていました。

実際に「エアウィーヴ クッション」を使用する筆者が、

長時間座ってもおしりは痛くない?

お値段以上の価値はある?

腰痛対策になる?

といった疑問に答えながら、

エアウィーブ クッション

のオススメの理由をご紹介します。

では、さっそくみていきましょう。


結論

「エアウィーヴ クッション」がおすすめな理由はこちら。

  • 長時間座ってもおしりが痛くない
  • 座り心地がいい
  • 車・電車・飛行機での移動にも最適
  • 通気性がよく蒸れない
  • 汚れても中身まで洗える
  • ふるさと納税の返礼品としてもらえる

クッション1枚でここまで違うのか!というほど、おしりの痛みが緩和しました。

モトリ
モトリ

長時間のデスクワークや移動が苦痛ではなくなりました

「エアウィーヴ クッション」の特徴はこちら。

値段9,900円(税込)
サイズ幅約39 × 長さ約39cm × 厚さ約5cm 
重さ約0.5Kg
素材【カバー】 
表地:ポリエステル 55%、綿 45% 
中綿:ポリエステル 100% 
裏地:ポリエステル 100% 
【クッション材】 
ポリエチレン 100%
カラーネイビー
グレー
ホワイト
値段は公式サイト2023年7月時点を引用

サイズがコンパクトで重量も軽いため、持ち運んで使用することができます。

筆者は家の椅子で使用しながら、移動時は鞄やキャリーバッグに入れて持って行っています。

ぬう
ぬう

1万円は高いよ…!

モトリ
モトリ

お値段以上の価値はありますが、手が出しづらいですよね。

そんな時はふるさと納税を活用しましょう。詳細は後述します

では詳しくご紹介していきます。


長時間座っていても痛くない

筆者は仕事で、

  • 午前:3時間
  • 午後:5時間半

ほどデスクワークをしており、おしりが毎日痛かったです。

モトリ
モトリ

「エアウィーヴ クッション」を使用したところ、おしりの痛みが改善しました

「エアウィーヴ クッション」は、エアファイバーと呼ばれるエアウィーヴ独自の素材で作られています。

下の写真のように、無数のポリエチレン製の細い繊維が編み込まれた構造をしています。

モトリ
モトリ

エアウィーヴのマットレスにもエアファイバーが使われています

エアファイバーは、優れた復原力(体重を押し返す力)で体圧を分散させます。

体圧が分散しないと、身体の出っ張った部分に圧力が集中し、痛みが伴います。

ぬう
ぬう

だからおしりの出っ張った骨が痛くなるんだ!

エアファイバーは体圧を分散させることができるため、おしりの一部分圧力集中せず、長時間の座り疲れを緩和できます

エアウィーヴのマットレスは効果を実感するのに1週間〜1ヶ月ほど時間がかかりますが、「エアウィーヴ クッション」は即効性があります。

モトリ
モトリ

椅子に敷いたら、すぐにおしろの痛みが緩和できます!


座り心地がいい

クッションの中身は羽毛や綿ではなく、ポリエチレンです。

か…固そう

と思われるかもしれませんが、柔らかく、空気の上に座っているような感覚です。

モトリ
モトリ

おしり全体をふわっと下から支えてくれます

座り心地の秘密は、中身のエアファイバーだけではありません。

エアファイバーを包むカバーは、三層構造になっています。

表地ポリエステル 55%、綿 45% 
中綿ポリエステル 100% 
裏地ポリエステル 100% 

表地には綿が使用されているため、

  • ふわふわで肌ざわりがいい
  • 通気性がいい
  • 夏は涼しく、冬は暖かい
  • 耐久性に優れている

といった特徴があります。

モトリ
モトリ

カバーも中身も長時間座りやすいよう設計がされています

ちなみに、タグがついている方が表です。

表地の方がふわふわしているため、よく触れば違いがわかります。

しかし、慣れないうちは間違えやすいので、タグを確認してから配置しましょう。

モトリ
モトリ

私は母からタグが逆だと指摘されて気がつきました(笑)

ぬう
ぬう

座り心地全然違ったもんね

モトリ
モトリ

慣れるまでは注意しましょう


車・電車・飛行機での移動にもおすすめ

「エアウィーヴ クッション」は、一般的なクッションや座布団より小さめです。

よほど体格が大きくない限り、男性でもはみ出すことはありませんが、

1人が座るのが精一杯

なサイズ感です。

家にあった座布団と比べてみました。

しかし、「エアウィーヴ クッション」の小ささはデメリットではなく、メリットです。

サイズ幅約39 × 長さ約39cm × 厚さ約5cm 
重さ約0.5Kg

サイズが小さく、薄型、軽量のため、気軽に持ち運ぶことができるためです。

車や夜行バス、新幹線、飛行機

といった移動に持っていくことができます。

筆者の父にクッションを貸したところ

モトリ父
モトリ父

大阪まで車を運転してもおしりが痛くならない!これ買う!

と衝撃を受けていました。

車などの座席はシートが硬く、おしりが痛くなりやすいです。

鞄やキャリーバッグに入るサイズのため、移動が多い方はぜひ試してみてください。


通気性がよく蒸れない

エアウィーヴ公式サイトより引用

「エアウィーヴ クッション」は、メッシュ素材のカバーに通気性のいいエアファイバーで構成されています。

通気性に優れており、蒸れません

そのため、

  • 長時間座ってもおしりが蒸れない
  • 汗をかかない
  • おしりや太ももが肌荒れしにくい
  • カビ・ダニが発生しづらい

といったメリットがあります。

ぬう
ぬう

衛生的だね

モトリ
モトリ

しかも、このクッション中身まで洗えます

詳しくは次でご紹介します。


汚れても中身まで洗える

エアウィーヴ公式サイトより引用

「エアウィーヴ クッション」はカバーも中身も洗うことができます

ぬう
ぬう

すっごく衛生的だね

モトリ
モトリ

飲み物をこぼしたり、ペットが粗相をしても、気軽に洗うことができます

  • カバーは洗濯機
  • 中身はシャワーで丸洗い

カバーは洗濯ネットに入れて洗濯機にかけましょう。

アイロンがけは不要です。

中身のエアファイバーは汚れが気になったら、40℃以下のぬるま湯で手洗いしましょう。

モトリ
モトリ

お風呂場のシャワーで洗い流すと早くて楽です

洗った後は、風通しのよいところで陰干ししましょう。

カバーも中身もクリーニングではなく、自宅で気軽に洗うことができます

飲み物をこぼすかも

ペットがいるから

通気性がよくても汗が不安

といった悩みをお持ちの方でも、手軽にお手入れをすることができるため、安心してご使用いただけます。


腰痛対策は上位モデルがおすすめ

「エアウィーヴ マットレス」は、腰痛対策にはあまりオススメできません。

無いよりかはいいのですが、クッションがおしりの部分までしかないため、長時間座っていると腰は痛くなります。

腰痛対策をされたい方は、

エアウィーヴ 座クッション

背もたれ付きのクッションがおすすめです。

モトリ
モトリ

2021年6月にリニューアルしたばかりの商品です

背もたれが約40cmあるため、おしりだけでなく、腰から背中までしっかり支えてくれます。

デメリットは、

  • 18,700円と高額
  • 折り畳み式だが、持ち運びには不向き

筆者は腰痛持ちではないため、より持ち運びがしやすい「エアウィーヴ クッション」を使用しています。

しかし、腰痛対策をしたい方には、「エアウィーヴ 座クッション」の方がおすすめです。

モトリ
モトリ

腰にかかる痛みをしっかり分散できるので、座っていてとても楽だからです

実際に座り比べていただくと、2つの違いを体感いただけるので、

腰痛対策をしたい!

という方は実際の店舗で座り比べてみることをオススメします。

エアウィーヴの店舗一覧はこちら。


お値段以上の価値あり?

お値段は税込で9,900円です。

一般的なクッションと比較すると高額です。

ぬう
ぬう

衛生的で長持ちしそうだけど、中身のエアファイバーはヘタレれたりしない?

モトリ
モトリ

耐久性については公式サイトで回答されています

一般的な寝具同様、長期間使用できます。

お客様の体形・体格、ご使用状況により異なりますが、およそ7年程度利用可能です。

エアウィーヴ公式サイトより引用

マットレス・枕といった寝具に対しての回答ですが、クッションも同じエアファイバーを使用しています。

使用頻度、体型によって変わりますが、数年で使えなくなることはないでしょう。

おしりの痛みがなくなり、ストレスが減るため、お値段以上の価値があると思います。

エアウィーブを安く買う方法はこちら。

それでも1万円は高い…

という方は、ふるさと納税の返礼品として受け取ってみてはいかがでしょうか。

モトリ
モトリ

人によっては、実質2,000円の自己負担で入手できます

詳しくは次でご紹介します。


ふるさと納税で返礼品としてもらえる

ふるさと納税とは、応援したい自治体に寄付ができる制度です。

寄付の返礼として、 地域の名産品などのお礼の品を貰える魅力的な制度です。

手続きをすると、寄付金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除が受けられます。 

モトリ
モトリ

所得税・住民税を納めていない方は、ふるさと納税はできないため注意しましょう

ぬう
ぬう

エアウィーヴは高級だから、富裕層しか返礼品としてもらえないよ

モトリ
モトリ

マットレスは寄付金10万円以上だから、その通りです…

しかし、2023年7月時点で「エアウィーヴ クッション」は、

寄付金額30,000円

で返礼品として受け取ることができます。

控除上限額が30,000円以上であれば、自己負担は実質2,000円で、「エアウィーヴ クッション」が手に入ります。

ご自身の控除上限額は、こちらのシミュレーションで試してみましょう。

「エアウィーヴ クッション」が返礼品としてあるふるさと納税サイトは(2022年2月時点)、

  • さとふる
  • ふるさとチョイス
  • 楽天ふるさと納税
モトリ
モトリ

大きな違いはないので、ご自身が使いやすいサイトを使いましょう

ちなみに腰痛対策におすすめの「エアウィーヴ 座クッション」は寄付金52,000円でした。


まとめ

「エアウィーヴ クッション」をご紹介しました。

デスクワーク・移動中に使用している筆者がおすすめする理由はこちら。

  • 長時間座ってもおしりが痛くない
  • 座り心地がいい
  • 車・電車・飛行機での移動にも最適
  • 通気性がよく蒸れない
  • 汚れても中身まで洗える
  • ふるさと納税の返礼品としてもらえる
モトリ
モトリ

長時間のデスクワークや移動が苦痛ではなくなりました

1万円は高いよ!

という方は、ふるさと納税の活用を検討してみましょう。

控除上限額が30,000円以上ある方は、実質2,000円の自己負担で、返礼品として受け取ることができます。

おしりの痛みを緩和したい

蒸れるのを防ぎたい

衛生的に使いたい

といった方にはおすすめのクッションです。

高額ですがお値段以上の価値があると思います。

エアウィーヴ公式サイトで購入した場合には、30日間の返品保証もあります。

モトリ
モトリ

ぜひ一度試してみてください

エアウィーヴ公式サイトはこちら。

「エアウィーヴ クッション」が気になっている方の参考になれば、うれしいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


首・肩の痛みを緩和するエアウィーヴのマットレスについてはこちら。

首・肩の痛みを緩和するエアウィーヴの枕についてはこちら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA