こんにちは。モトリです。
質の高い睡眠を追求する寝具メーカー「エアウィーヴ」
身体に負担がかからない設計の寝具は、腰・肩・首の痛みの緩和にも効果的です。
そんなエアウィーヴの最大のデメリットは、
高額なこと

身体にやさしい作りなのですが、お財布にはやさしくありません
エアウィーブのお値段はこちら。
マットレスパッド | 38,500円〜 |
ベッドマットレス | 115,500円〜 |
枕(ピロー) | 13,200円〜 |
かけ布団 | 82,500円〜 |
クッション | 9,900円〜 |

たっかい…

お値段以上のクオリティですが、高額で始めの一歩が踏み出しづらいです
エアウィーヴの商品は、あまりセールを見かけません。
安く買おうと思うと、
- 楽天で購入をしてポイント還元を受ける
- 中古品を購入する
上記の方法がよく紹介されていますが
- 正規店でないと偽物の可能性がある
- 衛生品のため中古は控えたほうが無難

どちらの方法もあまりオススメはできません
そこで筆者が体験したエアウィーヴの正規品を新品でお安く購入する方法をご紹介します。
4つの方法はこちら。
- 展示品を購入する
- アウトレットで購入する
- 百貨店の株主優待を使用する
- ふるさと納税を活用する

①は30%オフ
②③は10%オフです

ディスカウント率低めだね
10〜30%オフのため、ディスカウント率は高くありません。
しかし高額な商品のため、金額に換算するとかなりの差があります。
メジャーな「マットレスパッド」と「枕(ピロー)」でお値段をみてみましょう。
通常 | 10%off | 30%off | |
エアウィーヴ 01 | 71,500 | 64,350 | 50,050 |
エアウィーヴ ピローS-LINE | 24,200 | 21,780 | 16,940 |
合計 | 95,700 | 86,130 | 66,990 |

10%オフで9570円引き
30%オフで28710円引きです

結構な金額の差だね…
エアウィーヴを安く買う4つの方法を詳しくご紹介していきます。
ちなみに筆者の購入履歴はこちら。
商品名 | 方法 | 場所 | 割引率 |
マットレス | 株主優待 | 百貨店 | 10% |
枕 | 株主優待 | 百貨店 | 10% |
枕ケース① | 株主優待 | 百貨店 | 10% |
枕ケース② | 展示品 | アウトレット | 30% |
クッション① | 展示品 | アウトレット | 30% |
クッション② | ふるさと納税 | ー | ー |

エアウィーヴめっちゃ好きです
まだまだ欲しい商品があるくらい魅力的なメーカーさんです
30%オフで安く買う方法

展示品を購入する

展示品として使われた商品は、30%オフで購入をすることができます。
通常の店舗では取り扱いがないことが多く、
- イオンや百貨店の期間店
- アウトレット
で販売をしていることがあります。
常に欲しい商品がある訳ではないため、
すぐに欲しい方には不向き

私はアウトレットに行くたびに確認をしていました
また展示品のため、
他人が触れた物はNG
という方は購入を控えましょう。
写真のように綺麗に包装はされていますが、確実に誰かに触れられています。

筆者はアウトレットで、2つの展示品を購入したことがあります。
- ピローケース(枕カバー)
- クッション
汚れや傷はなく、へたりなどの劣化もないため、百貨店で購入した正規品と代わらず使用しています。

エアウィーヴは外側だけでなく、中材も洗うことができます。
気になる方は全部洗ってから使用できます

中材を包む外側は洗濯機で、中材はシャワーで丸洗いだね
- すぐに欲しい
- 他人が触れた物はNG
といった方は、次の「10%オフで購入する」方法がおすすめです。
10%オフで安く買う方法

アウトレットで購入する

アウトレットは現行の正規品を10%オフで購入することができます。

展示品が30%オフ。
一般の商品は10%オフだね

アウトレットはエアウィーヴの商品をお値打ちに購入できます
2つのデメリットが気にならない方は、アウトレットでの購入がおすすめです。
デメリットはこちら。
- アウトレットの店舗数が少ない
- 製造から年数が経っている
東海地方在住の筆者は、土岐プレミアム・アウトレットを利用しています。
ジャズドリーム長島より店舗が大きくて、品揃えが多いように感じます。

広々とした店舗で、実際に寝たり座ったりしながら商品を試すことができます。

体形測定機があり、カウンセラーさんもいらっしゃるので、百貨店と変わらない接客を受けることができます

百貨店と同じ商品がアウトレットで安くなるのは何で?
そこが2つ目のデメリットです。
製造から年数が経っている
百貨店で販売している商品より、製造年数が経過している商品が多いそうです。
エアウィーヴの耐久性について公式サイトで回答がされています。
一般的な寝具同様、長期間使用できます。
お客様の体形・体格、ご使用状況により異なりますが、およそ7年程度利用可能です。 ※20~30回/日寝返りをうつと想定し算出しております。
※マットレスパッドの場合、下に敷く寝具の影響を大きく受けます。
エアウィーヴ公式サイトより引用
実際に使用した場合の年数であって、商品在庫の年数分、使用できる年数が減るわけではありません。
筆者は百貨店とアウトレット、それぞれで購入した商品を持っていますが、
まったく違いが分かりません!!
中材を包む外袋はもちろん、中材のエアファイバーにもへたりはありません。
商品に傷や汚れもありません。
- アウトレットが行ける範囲にない
- 製造年数が経っている商品はいやだ
といった方は、次の「百貨店の株主優待を使用する」方法を確認してみてください。
百貨店の株主優待を使用する

三越、大丸松坂屋、高島屋といった百貨店は、株式を100株以上購入すると株主優待を受けることができます。
株主優待の内容は、
商品が10%オフで購入できる
もちろんエアウィーヴでも使用できます。

2022年1月に三越・松坂屋にある店舗に確認しました
ハイブランドなど使用できない店舗もありますが、百貨店ユーザーにはおすすめです。
株主優待を手に入れるためには、100株以上の株式を購入する必要があるため
株主優待を受けるのに10万程度かかるでしょ
株価が暴落する懸念がある
そのお金でエアウィーヴが買える
などの意見があることは重々承知しています。
株式という性質上、株価が下落する可能性があるため、手放しにおすすめもできません。
しかし、百貨店をよく利用する方にはおすすめの方法です。

化粧品・食料品・服飾などはもちろん雛人形、バレンタインのチョコレートや福袋なども10%オフで購入できます

無料で入場できる展示会もあるね
株式投資は購入時より株価が下落をする可能性があります。
必ずご自分で判断し、自己責任にてご購入ください。
投資の他人任せは絶対にお控えください。
百貨店をよく利用される方は、検討されてもいいかもしれません。
展示品やアウトレットはいやかな
株主優待はめんどう
といった方は、次の「ふるさと納税」の活用を検討してみてください。
ふるさと納税を活用する方法

ふるさと納税とは、応援したい自治体に寄付ができる制度です。
寄付の返礼として、 地域の名産品などのお礼の品を貰える魅力的な制度です。
手続きをすると、寄付金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除が受けられます。

所得税・住民税を納めていない方は、ふるさと納税はできないため注意しましょう
年収や控除額によって控除上限額(=寄付ができる金額)に違いがあります。
自己負担2,000円で61,000円ほど寄付可能
ご自身の控除上限額は、こちらのシミュレーションで試してみましょう。
エアウィーヴのふるさと納税は、高収入の人しかできないよ
と思われるかもしれません。
寄付金が10万円を超えるマットレスに関してはその通りです。
しかし、枕(ピロー)・枕カバー・クッションなどは、高年収でなくても控除上限額の中で寄付ができます。
商品名 | 寄付額 |
エアウィーヴピローS-LINE (枕) | 71,000 |
エアウィーヴピロースタンダード(枕) | 49,000 |
エアウィーヴピローソフト(枕) | 49,000 |
ピローケースソフトタッチ(枕カバー) | 13,000 |
クッション | 30,000 |
上記の金額より控除上限額が多ければ、実質2,000円の負担でエアウィーヴの商品を手に入れることができます。

エアウィーヴの枕は首・肩の痛みの緩和にも効果的なので、エアウィーヴを試してみたい!という方におすすめです

ピローケース(枕カバー)も高品質で寝心地がUPするよ
ふるさと納税の控除上限額が3〜5万円ほどある方は、ぜひ検討してみてください。
返礼品としてエアウィーヴが貰えるふるさと納税サイトは、
- さとふる
- ふるさとチョイス
- 楽天ふるさと納税
さまざまなサイトがあります。

大きな違いはないので、ご自身の使いやすいサイトを使いましょう
返品ができないって本当?

本当です
アウトレット、百貨店、イオンなどの実店舗で購入した場合、エアウィーヴは原則返品ができません。
初期不良がみられた場合は応相談ですが、衛生品のため購入者都合の返品はできません。

身体にあわなくても返品はできないんだね

店舗で横になれますが、睡眠をすることはできません
そのため、寝てみて身体とあわなかったら返品をしたいという方は、
公式オンラインショップで購入がおすすめ

公式オンラインショップでは、30日以内なら返品可能のサービスを実施しています。
以下のような取り決めはありますが、
- 返品・交換時の送料は購入者負担
- 返品は1人1回まで
- 汚れや破損のある場合の返品は不可
原則として、公式オンラインショップで購入した商品は、一部の商品を除いて30日間返品可能です。
エアウィーヴ公式サイトはこちら。
寝てみてから判断したい
という方は、公式オンラインショップでの購入を検討してみましょう。

割引制度はないため、ポイント還元率のいいクレジットカードでの購入をおすすめします
まとめ

エアウィーヴを安く購入する方法はこちら。
- 展示品を購入する
- アウトレットで購入する
- 百貨店の株主優待を使用する
- ふるさと納税を活用する
①は30%オフ、②③は10%オフでエアウィーヴの商品を購入することができます。
④は控除上限額次第ではありますが、実質2,000円負担でエアウィーヴの商品の返礼品としてもらうことができます。
エアウィーヴの商品を安く買おうと思うと、
- 楽天で購入をしてポイント還元を受ける
- 中古品を購入する
上記の方法がよく紹介されていますが、
- 正規店でないと偽物の可能性がある
- 衛生品のため中古は控えたほうが無難
どちらの方法もあまりオススメはできません。
展示品・株主優待・ふるさと納税を活用した筆者の購入履歴はこちら。
商品名 | 方法 | 場所 | 割引率 |
マットレス | 株主優待 | 百貨店 | 10% |
枕 | 株主優待 | 百貨店 | 10% |
枕カバー① | 株主優待 | 百貨店 | 10% |
枕カバー② | 展示品 | アウトレット | 30% |
クッション① | 展示品 | アウトレット | 30% |
クッション② | ふるさと納税 | ー | ー |
展示品でもふるさと納税の返礼品でも、百貨店で購入した商品と代わらず使用できます。
ご自身にあう方法がございましたら、試していただけるとうれしいです。
アウトレットを含む実店舗で購入したエアウィーヴの商品は返品交換ができません。
使ってみて身体にあわなかったら返品したい
という方は、公式オンラインストアで購入すると30日間の返品可能サービスを受けられます。
エアウィーヴ公式サイトはこちら。
エアウィーヴの商品を少しでも安く買いたいなという方の参考のなればうれしいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。