こんにちは。モトリです。
岐阜県恵那市で自然薯を食べられるお店
自然薯 やま里

ランチでは1,000円〜自然薯を食べることができ、美味しくてコスパのいいお店です。

自然薯と飛騨牛を食べるならここ!というくらいおすすめなお店

名古屋から年に数度訪れるほど美味しいお店です
自然薯・飛騨牛が食べられる「自然薯 やま里」は、名古屋からドライブデートで訪れるにもおすすめです。
デートでおすすめな理由として、
- 名古屋からほどよい距離感
- おいしく、値段の幅が広い
- 隣の客席と距離がある
- 正装でなくても気軽に入れる
- トイレが綺麗
- スイーツの名店が近くにある
それでは、1つずつご紹介していきます。
名古屋からほどよい距離感

「自然薯 やま里」は、名古屋から高速道路を利用して1時間ほどの場所にあります。

使用する高速道路は「中央自動車道」だよ

恵那ICで降りましょう
ICから車で10分ほどで到着します。
細い道を通ることがないため、高度な運転テクニックは必要ありません。
「自然薯 やま里」の駐車場は広いので、安心して駐車することができます。
車で10〜15分ほど走ると、散策にもってこいの「恵那峡」もあります。

恵那峡を散策してからご飯を食べにいくのもおすすめです
「自然薯 やま里」は冬の雪が降る日に、夜の営業がお休みになる場合があります。
気候が不安定な日に行く場合は、事前にお店に営業確認をしましょう。
おいしく、値段の幅が広い

豊富なメニューから選ぶことができます。
- 飛騨牛
- 生姜焼き
- エビフライ
- 唐揚げ
- ハンバーグ
和・洋食のメニューがたくさんあります。




筆者の一番のオススメが
飛騨牛 麦とろ定食

- 飛騨牛ステーキ
- とろろ麦ごはん
- 薬味、小鉢、漬物
- ミニそば
- デザート
飛騨牛ととろろを一緒に味わうことができる贅沢な定食です。


お肉は柔らかくて、とろろは飲めるくらい美味しいです

とろろはたくさん提供されるから、とろろそばにもできちゃう
お値段が3,000円と少し高価ですが、訪れたらぜひ食べていただきたい定食です。
隣の客席と距離がある

店内は広く、ゆっとりと食事が楽しめる大きなテーブルが配置されています。
テーブル同士の距離があるため、他のお客様との距離感が気になる方も安心して食事を楽しむことができます。

ソーシャルディスタンスが取れており安心です
入り口付近の待合室も、椅子が多く配置されているので、人が密集することは少ないです。

コロナ前は行列ができるほどの人気店でしたが、コロナ禍からは待ち時間が少なく店内に入ることができます。
正装でなくても気軽に入れる

普段着で来店しても全く問題ありません。
ハイキングが楽しめる恵那峡が近くにあるため、スポーティーな格好をしたお客様を見かけたこともあります。

むしろ正装だと浮くかも…

普段着で問題ありません
お店の近くには、散策や買い物ができる観光スポットがあります。
- 恵那峡(車で10分)
- ちこり村(車で10分)
- 馬籠宿(車で30分)
- 土岐プレミアムアウトレット(車で40分)
- 郡上八幡(車で90分)
ご飯を食べる前・後に訪れてみてもいいかもしれません。
恵那峡や馬籠宿、郡上八幡は坂が多いので、歩きやすい服装がおすすめです。
トイレが綺麗

女性の方は、トイレの清潔さを気にされる方がいらっしゃるかと思います。
トイレは比較的綺麗です
百貨店のトイレのような綺麗さではありませんが、掃除が行き届いており、使用していて不快感がありません。
- 洋式
- 洗面台も広め
女性が使いやすいトイレです。

男女で1つずつしかないので、数は少なめかな

大きなお店ではないので、トイレ待ちが長かった経験はありません
スイーツの名店が近くにある

「自然薯 やま里」の近くには、スイーツの名店が3店舗あります。
帰り道に美味しいスイーツをイートインしたり、テイクアウトすることができます。

美味しいお菓子がたくさんあるので、保冷バッグ持参がおすすめ
おすすめのスイーツのお店はこちら。
- 恵那川上屋 本社 恵那峡店
- 恵那川上屋 中央店
- 恵那銀の森 「patisserie GIN NO MORI」
①と②は栗きんとんで有名な「恵那川上屋」の店舗です。

①はイートインあり
②は持ち帰りのみです
②の方が「自然薯 やま里」に近いため、イートインをしない場合には「②恵那川上屋 中央店」がおすすめです。
場所とおすすめメニューをご紹介します。
恵那川上屋 本社 恵那峡店
恵那峡のすぐ近くにあり、店舗・駐車場ともにとても大きいです。
店内にはイートインスペースがあり、季節のデザートを食べることができます。


夏にはかき氷、秋には栗と美味しいスイーツばかりです
メニューは公式サイトから確認ができます。
恵那川上屋 中央店
恵那ICのすぐ近くにあり、和菓子と洋菓子を取り扱うテイクアウト専門店です。
木造で天井が高く、広々とした気持ちのいい空間のお店です。

栗の季節には、栗きんとんを1つから購入することもできます。

筆者のお気に入りは「ちょこきんとん」です

栗きんとんをチョコレートでコーティングしたお菓子なのですが、くせになる美味しさです。
恵那銀の森 「patisserie GIN NO MORI」
銀座に進出し、大人気のお菓子屋さんです。
- どんぐり粉
- 木苺
- クマ笹
- 山椒
- ケシの実
といった森の恵みをふんだんに使用した高級クッキーは、一度食べてみる価値ありです。

パッケージの缶も綺麗な青で、見た目・味どちらも大人の女性から大人気です。
「銀の森」の大人気クッキー缶の「プティボワ」については詳しくはこちら。
まとめ
岐阜県恵那市で自然薯・飛騨牛が楽しめるお店「自然薯 やま里」をご紹介しました。
名古屋から高速道路を使用すると1時間ほどなので、ドライブデートにもおすすめです。
デートでおすすめな理由として、
- 名古屋からほどよい距離感
- おいしく、値段の幅が広い
- 隣の客席と距離がある
- 正装でなくても気軽に入れる
- トイレが綺麗
- スイーツの名店が近くにある

美味しい・綺麗・広々とした空間で、女性がたのしんで食事をすることができます

食事の量が多いので、男性にもおすすすめだよ
お店の近くには、散策や買い物ができる観光スポットがあります。
- 恵那峡(車で10分)
- ちこり村(車で10分)
- 馬籠宿(車で30分)
- 土岐プレミアムアウトレット(車で40分)
- 郡上八幡(車で90分)
ご飯を食べる前・後に訪れてみてもいいかもしれません。
公式サイトには、100〜200円の割引券も配布されています。
リンクを貼っておくので、来店を予定されている方はチェックしてみてください。
おいしいとろろが食べたい
贅沢に飛騨牛を味わってみたい
都会から離れた場所でゆっくり食事を楽しみたい
といった方に「自然薯 やま里」はおすすめです。

名古屋から訪れる価値ありの美味しくてコスパのよいお店です
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。