ジョルノの兄弟?|DIOの3人の息子の正体とジョルノとの関係は?

こんにちは。モトリです。

2022年1月にアニメ化した「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンーオーシャン」

大人気のジョジョシリーズの第6部です。

「ストーンーオーシャン」には、DIO(ディオ)様の息子が3人登場します。

3人の息子の名前は、

  • ウンガロ
  • リキエル
  • ドナテロ・ヴェルサス

3人とも主人公の宿敵・プッチ神父に利用され、空条徐倫の前に立ちはだかる敵キャラです。

DIO様の息子といえば、ジョジョが好きな方はピンとくる人物がいるでしょう。

ジョルノ・ジョバーナ

引用元:ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風/カラー版 8巻 表紙

第5部「黄金の風」の主人公にして、ギャング組織パッショーネのボスです(第5部終了時点)。

イケメンで、冷静沈着、知的で、密かに仲間思いなジョルノに魅了された方も多いのではないでしょうか。

モトリ
モトリ

筆者はジョルノ大好きです!!

そのため「ストーンオーシャン」を見ていて

ジョルノにご兄弟がいるんですか!?

となったファンの方もいらっしゃるのでないでしょうか。私はなりました(笑)

今回はDIO様の息子にして、ジョルノの3人の兄弟についてご紹介します。

  • DIO様の3人の息子はどんな人?
  • 母親は違うの?
  • ジョルノとの関係は?
  • 長男から四男の順番は?
  • ジョナサンの息子と言われるのは何故?

ではさっそくみていきましょう。

この先はストーンオーシャンのネタバレを含みますので、ご注意ください


ディオ様の3人の息子はどんな人?

引用元:ジョジョの奇妙な冒険 第6部 ストーンオーシャン/カラー版 13巻 p63

DIO様には、4人の息子がいることが判明しています。

  • ジョルノ・ジョバーナ
  • ウンガロ
  • リキエル
  • ドナテロ・ヴェルサス

ジョルノは第5部「黄金の風」の主人公、あとの3人は第6部「ストーンオーシャン」に敵役として登場します。

まずはウンガロ、リキエル、ヴェルサスがどのような人物かご紹介します。


ウンガロ

引用元:ジョジョの奇妙な冒険 第6部 ストーンオーシャン/カラー版 13巻 p24
生年月日1988年
母親DIOの餌になった女性
スタンド名自由人の狂想曲
(ボヘミアン・ラプソディー)
特徴麻薬中毒者
結末再起不能(精神要因)

麻薬中毒になり、転がり落ちていくだけの人生を歩んでいましたが、プッチ神父に唆され、自分を今までコケにした社会を希望のない状態へ落とそうと行動します。

DIO様のような気高さも、野心もない、ただのクソ野郎です。

スタンド能力は「自由人の狂想曲(ボヘミアン・ラプソディー)」

直接攻撃はできないスタンドですが、絵画や漫画といった世界中のキャラクターを実在化させることができます。

効果範囲は全世界中

作品の舞台はフロリダですが、このスタンドの能力の影響で新宿は壊滅しました。

作中では「ファンタジー・ヒーロー事件」と呼ばれ、多くの被害と死者を出しました。

ぬう
ぬう

今までのジョジョシリーズで最大の大災害!

しかし、ウェザー・リポートの機転により、スタンド能力は無効化されます。

能力が二度と使えないと知ったウンガロは、再び転がり落ちるだけの人生に戻った事実を悟り、精神的な意味で再起不能に陥ります。

ぬう
ぬう

DIO様の息子なのにイケメンじゃない!!

モトリ
モトリ

リキエル、ヴェルサスはイケメンですが、ウンガロはあまり美形ではありません

DIO様の父であるダリオ・ブランドー似と考えると、少し納得できます。

引用元:ジョジョの奇妙な冒険 第1部 ファントムブラッド/カラー版 1巻 p12

ウンガロのクズっぷりは、DIO様ではなく、ダリオ似かもしれません。


リキエル

引用元:ジョジョの奇妙な冒険 第6部 ストーンオーシャン/カラー版 13巻 p71
生年月日1988年
母親DIOの餌になった女性
スタンド名スカイ・ハイ
特徴パニック障害
結末再起不能(肉体要因)

肉体的に異常はありませんが、まぶたが急に閉じてしまう、息苦しくなる、手の汗がとまらないといったパニック障害を患っています。

しかしプッチ神父に唆され、スタンド能力を手にしたことで、元気になります(笑)

まぶたは上にあがり、汗はひき、自信満々で徐倫の前に立ちはだかります。

モトリ
モトリ

ジョルノを導いたのはギャングで、リキエルは神父に導かれます

ぬう
ぬう

ジョルノは善い影響だったけど、リキエルは悪い影響を受けちゃったんだね

リキエルはウンガロと違い、ジョルノのような強い覚悟と目標を成し遂げようとする気高い精神を持っています

スタンド名は「スカイ・ハイ」

未確認生物「ロッズ(スカイフィッシュ)」を操り、特定の部位から体温を奪って戦います。

覚悟を決めたリキエルのスタンドの威力は、

  • 少年であるエンポリオを血尿にする
  • エルメェスのしゃべる言葉を操る
  • エンポリオの腎機能を低下させる
  • 徐倫とエルメェスの甲状腺に負荷を与える

なかなかの強さです(笑)

エンポリオの知識、徐倫の覚悟によって、再起不能に陥りますが、徐倫・エルメェス・エンポリオの3人を1人で追い詰めた精神力の強さには感服です。

モトリ
モトリ

もしプッチ神父ではない、善い影響を与えてくれる人物と出会えていたなら、ジョースター家に伝わる黄金の精神を受け継いだかもしれません


ドナテロ・ヴェルサス

引用元:ジョジョの奇妙な冒険 第6部 ストーンオーシャン/カラー版 14巻 p83
生年月日1986年
母親健在で再婚している
スタンド名アンダー・ワールド
特徴無職
結末死亡

第3部に登場するポルナレフと同様、生まれながらのスタンド使いです。

しかし、本人はスタンド能力に気がついておらず、スタンドが原因で不幸な人生を歩んできました。

そのあまりにも不幸な内容は…

  • 空から降ってきたスパイクを面白がって履いていたら、窃盗の容疑で逮捕される
  • 横暴な判事によって更生施設送りになる(両親も承諾してしまう)
  • 更生施設で転倒した際に、地面に埋めてあったナイフで手を突き刺してしまう
  • そのナイフの持ち主から虐められる
  • ナイフの傷は医者に手当してもらったのに、傷口から血膿とミミズが出てくる
  • ついでに高熱で死にかける
  • 立小便をしたら、壁が崩れ女の白骨死体が現れる

こんな目に遭っても「誰よりも幸せになってやる」という願望を持ち、そのハングリー精神の旺盛さは、尊敬の域に達しています。

3人の兄弟の中でも、貪欲さは父であるDIO様に最も近いと思います。

プッチ神父と出会い、自らのスタンド能力を完全にコントロールできるようになったら、徐倫・エルメェスを始末しようとするだけでなく、プッチ神父に代わって天国に行こうと暗躍します。

ぬう
ぬう

ハングリーさがやばい!!

スタンド名は「アンダー・ワールド」

能力は「飛行機が墜落する」「道路を人や車が通行する」といった地面に起きた過去の出来事を記憶し、再現することができます。

最期は裏切りをプッチ神父に見抜かれ、殺害されます。

あまりに悲惨な生い立ちながら、決して諦めないハングリー精神を持つため、単行本の紹介文で「本当に幸せになってほしいものだ」と祈られています。


母親は違うの?

違います

4人とも母親が異なる、異母兄弟です。

母親の生死も異なっています。

健在ジョルノ、ヴェルサス
DIOの餌として死亡ウンガロ、リキエル

死亡したウンガロ、リキエルの母親については詳しく書かれていません。

健在のジョルノ、ヴェルサスの母親は、どちらも再婚をしています。

ジョルノの母親は、第5部・黄金の風「第2話 ブチャラティが来る」に登場します。

引用元:アニメ版 ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風/第2話 ブチャラティが来る

とてつもない美人ですが、育児放棄をしており、義父のジョルノへの虐待にも気が付いていませんでした。

何故ジョルノの母が生き残ったかアニメの語りでは、

DIOにとって女性とは、単なる道具であり、食料であったので、なぜ15年前ジョルノの母親がDIOに始末されずにジョルノを出産できたのか、その経緯は誰も知らない

ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風「第2話 ブチャラティが来る」より引用

と紹介されています。

第5部終了時点の作者・荒木飛呂彦先生へのインタビューでは

承太郎がDIOを倒したから生き残ったんでしょう

と語られていますが、ジョルノより年下のウンガロ、リキエルの母親がDIO様の餌になった事実と噛み合いません。

モトリ
モトリ

DIO様と荒木飛呂彦先生の気まぐれだと筆者は考えています

ヴェルサスもジョルノと同様に母親・義父から愛されず、13歳の頃に家出をしています。

ちなみにヴェルサスの母親はお世辞にも美人とは言えず、

引用元:ジョジョの奇妙な冒険 第6部 ストーンオーシャン/カラー版 14巻 p83

DIO様は黒髪が好きなのかな?

結構ストライクゾーン広いな?

と想像しています(笑)


ジョルノとの関係は?

異母兄弟だが接点はない

ウンガロ、リキエル、ヴェルサスの3人ともジョルノと面識はありません。

ウンガロたち3人は、プッチ神父に惹きつけられてアメリカのフロリダ州まで来ました。

ジョルノがプッチ神父に引き付けられたか、フロリダまで来たかは明らかになっていません。

引用元:ジョジョの奇妙な冒険 第6部 ストーンオーシャン/カラー版 13巻 p142

原作でも「既にフロリダのどこかに来ていたかもしれない…」とされていますが、登場はしていません。

モトリ
モトリ

アニメ版は原作に忠実なので、登場しないかな?と思われます

ジョルノは第5部以降に登場しません。

ジョルノや第5部のその後は小説「恥知らずのパープルヘイズ」で知ることができます。

ぬう
ぬう

とってもクオリティが高い作品なので、第5部を見てから興味がある方は読んでみてね


長男から四男の順番は?

  1. 長男:ジョルノ
  2. 次男:ヴェルサス
  3. 三男:ウンガロまたはリキエル
  4. 四男:ウンガロまたはリキエル

1985年4月16日生まれのジョルノが長男です。

第5部は2001年、ジョルノは15歳で歴代最年少の主人公でした。

第6部は2011〜12年のため、ジョルノは25〜26歳ほどに成長していると推測されます。

1985年4月ジョルノ誕生
1986年ヴェルサス誕生
1988年ウンガロ、リキエル誕生
2001年第5部「黄金の風」
2011年第6部「ストーンオーシャン」

ウンガロとリキエルは生まれた西暦しか分からず、何月かわからないため、三男・四男の判断がつきません。


ジョナサンの息子と言われるのは何故?

DIO様がジョナサン(第1部主人公)の身体を乗っ取ったため

第1部「ファントムブラッド」の終盤で、主人公のジョナサン・ジョースターはDIO様に致命傷を与え死亡します。1889年のことでした。

しかし、

約100年後の1987年、DIO様がジョナサンの首から下を乗っ取り、復活したことが3部「スターダストクルセイダース」の冒頭で判明します。

そのため、DIO様の息子たちは、

肉体上はジョナサンの息子とも言えなくはない

しかし、ジョルノたち4人兄弟はその事実を知りません

そのため、徐倫たちと戦うことになるウンガロ、リキエル、ヴェルサスは(肉体上は)親戚と言えなくもないのです。

家系図を作ってみました。

ジョルノたちは、血縁関係的にはジョナサン・ジョースターの息子にあたるため、第2部の主人公であるジョセフ・ジョースターは66歳年上の甥にあたります。

ぬう
ぬう

複雑だね(笑)


まとめ

「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンーオーシャン」に登場するDIO様の息子をご紹介しました。

息子たちの名前は、

  • ウンガロ
  • リキエル
  • ドナテロ・ヴェルサス

3人とも主人公・空条徐倫の前に立ちはだかる敵キャラにして、第5部の主人公・ジョルノの異母兄弟にあたります。

ジョルノ、ウンガロ、リキエル・ヴェルサスの4人は、全員母親が違います。

しかし、母親が死亡していたり、家族に虐待されたり、過酷な幼少期を過ごした共通点があります。

過酷な環境の中、ジョースター家の「黄金の精神」を受け継いだのはジョルノのみで、他の3人は大きく人格が歪んで成長しています。

ぬう
ぬう

プッチ神父に利用されて、徐倫と対立することになるんだね

ジョルノは他の3人の兄弟と面識はなく、ストーンオーシャンにも登場しません。

モトリ
モトリ

プッチ神父に引きつられて、ジョルノがフロリダに来ていた可能性はありますが、漫画版では登場しません

4人ともジョースター家の存在も知らず、DIO様と会ったことはありません。

兄弟の順番は、

  1. 長男:ジョルノ
  2. 次男:ヴェルサス
  3. 三男:ウンガロまたはリキエル
  4. 四男:ウンガロまたはリキエル

ジョルノが一番お兄ちゃんです。

ジョルノ以外の兄弟は、死亡したり、再起不能になってしまったため、今後物語に出てくることも、ジョルノと出会うこともないと予測されます。

詳細が気になる方はぜひコミックスを読んでみてください。

「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンーオーシャン」を見ていて、

ジョルノに兄弟がいるの?

ジョルノは登場するの?

と思った方の参考になれば、うれしいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA