原因:乗り入れ|マナカ定期券がクレジットカードで買えない理由

こんにちは。モトリです。

皆さんは、通勤や通学に電車を利用していますか?

電車を利用している場合、定期券を購入している方も多いかと思います。

楽天カードでポイ活をしている筆者も

6ヶ月分の通勤定期券を楽天カードで買ってポイント還元を受けるぞ〜!

と張り切っていました。

私は6ヶ月分の定期券代が10万円ほどするので、1.0%のポイント還元が受けられると約1,000円分のポイントがゲットできます。

モトリ
モトリ

内心ウキウキでした(笑)

しかし定期券売り場の店員さんの一言で、私の期待はあっけなく打ち砕かれました。

お客様の定期券はクレジットカードで購入できません

愕然とし、諦めて現金で購入をしました。

名古屋市で使えるICカード「manaca(マナカ)」の定期券がクレジットカード購入できなかった原因をまとめていきます。


結論

「乗り入れ」しているとクレジットカードは使用できない

私の「manaca(マナカ)」定期券は、名古屋市営地下鉄と名古屋鉄道(名鉄)が乗り入れています。

この乗り入れが、クレジットカード購入できなかった原因です

「地下鉄だけ」であれば、クレジットカードで定期券を購入できます。

「名古屋市営地下鉄」と「名古屋鉄道」2つの鉄道会社が乗り入れしているため、クレジットカードで購入ができませんでした。

モトリ
モトリ

2021年9月時点の情報です。

交通局さん、何卒改善をお願いします!!


そもそもマナカってなに?

manaca(マナカ)は、名古屋鉄道(名鉄)・名鉄バス・名古屋市営地下鉄といった名古屋市の主要の公共交通機関で使用ができる交通系ICカードのことです。

もちろん東京や大阪でも、交通系ICとして使用することができます。

モトリ
モトリ

「日本の真ん中をつなぐ」で、マナカと言います。

地域的に日本の中央に位置することが由来のようです


解決方法はある…が現金が◎

解決方法は3つあります。

  1. 現金で購入する
  2. 定期券を2枚所有する
  3. 名鉄ミューズカードをつくる

②の方法は非現実的、③は実践するメリットがあまりない為、実質は現金で購入することになります。

現金で購入する

スパッと諦めて、現金で購入するのが無難

ポイント還元はありませんが、クレジットカード購入と異なり、券売機で定期券の更新ができるので(新規は不可)、4月に長い行列に並ばずに定期券を更新することができます。

定期券を2枚所有する

定期券売り場の店員さんに教えてもらった非現実的な解決方法です…。

私の場合、

  • 名古屋市営地下鉄
  • 名古屋鉄道

それぞれで定期券を購入すれば、クレジットカードで購入ができるそうです。

モトリ
モトリ

もちろん同じ窓口では購入できません

購入した後は乗り入れをしている駅で一旦下車し、改札の外に出て、再度もう1枚の定期券で乗車する必要があります…。

デメリットしかないです。やめましょう(笑)

名鉄ミューズカードをつくる

定期券を2枚所有するよりはマシな方法ですが、

年会費がかかるのであまりオススメはできません

MEITETSU μ’s Card(名鉄ミューズカード)】を使用すると「名古屋市営地下鉄」と「名古屋鉄道」が乗り入れた定期券をクレジットカードで購入することができます。

モトリ
モトリ

取り扱い商品に【他社連絡となる定期乗車券】があり、乗り入れが該当するようです

初年度の年会費は無料ですが、2年目からは年会費が1,250円かかるため、あまりお得感はありません。

名鉄ミューズカードでの定期券購入のポイント還元率は0.5%です。

6ヶ月定期券が10万円×0.5%=500円

年間2回購入するので500円×2回=年間1,000円

私は定期券購入だけでは、年会費のもとを取ることができませんでした。

名鉄系列をよく使用される方は検討の余地があるかもしれませんが、定期券購入のためにこちらのクレジットカードを作ることはオススメできません。

ぬう
ぬう

名鉄ミューズカードについてはこちら


まとめ

今回は交通系ICカードの「manaca(マナカ)」定期券で、クレジットカード購入できなかった原因と解決方法をご紹介しました。

クレジットカードを使用できなかった原因は、

名古屋市営地下鉄と名古屋鉄道(名鉄)が「乗り入れ」していたから

名古屋市営地下鉄と名古屋鉄道(名鉄)の2つの鉄道会社が乗り入れしていると、定期券は一般的なクレジットカードで購入ができません。

モトリ
モトリ

楽天カードで購入してポイント還元を受けようと思っていたので、使用できないと知りショックでした

解決方法は3つあります。

  1. 現金で購入する
  2. 定期券を2枚所有する
  3. 名鉄ミューズカードをつくる

②の方法は電車を下車する必要がある為、非現実的です。
③の方法は年間費1,250円を考慮すると、お得感はあまりありません。

券売機で並ばずに現金で購入するのが一番良い方法

定期券は高額な為、購入費用がポイント還元されたらお得ですが、乗車している路線によってはクレジットカードが使用できない場合がありました。

モトリ
モトリ

解決方法はありますが、今回は無理せず現金購入することが最適解だと思いました。

【乗り入れ】している定期券をクレジットカードで購入しようとしている方はご注意ください。

他の解決策をご存知でしたら、教えていただけるとうれしいです。

モトリ
モトリ

すぐにできて効果が高い節約として、

スマホ代・サブスク代の見直し」がおすすめです

ぬう
ぬう

無理せず簡単なところから始めてみよう

毎月8,000円以上|通信費・サブスク見直し|ahamoで節約まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA