こんにちは。モトリです。
今回はポケモンセンターナゴヤの入店制限・混雑状況についてレビューします。

休日・祝日編です
現在ポケモンセンターナゴヤは、感染防止対策の一環として入店制限を実施しています。

土日祝はたくさんの人が訪れ、朝イチから入店制限がかかるので時間に余裕をもって訪れましょう!
整理券はどこで配布される?
どれくらい並ぶ?
レジはどれくらい待つ?
と言った疑問にお答えしていきます!
ちなみに筆者が来店したのは、
2021年10月31日(日)→混雑により入店を断念
2021年11月3日(祝) →整理券を入手し入店
さっそくみていきましょう!
結論
- 入店制限がかかる
- 入店に整理券が必要
- ポケモンセンター横の階段が待機列になる
- オープンしてすぐ待機列が伸びる
- 10時10分時点で11時の整理券
- 入店までの待ち時間は短い
- グッズは買えるがレジ待ちが長い
- 客層は家族連れが多い
初めにポケモンセンターナゴヤの「場所」と「朝イチから行く場合のオススメ待機場所」からご紹介します。
ポケモンセンターナゴヤってどこにあるの?
建物 | 松坂屋 名古屋店 本館5階 |
住所 | 愛知県名古屋市中区栄三丁目16番1号 |
営業時間 | 10時〜19時半 |
最寄駅 | 名古屋市営地下鉄 名城線「矢場町」駅 |
名古屋の中心地・栄の南側に位置する百貨店「松坂屋」の中にあります。

最寄駅は「矢場町駅」ですが、「栄駅」から歩くことができます
「栄駅」からは歩いて10〜15分くらいです
名城線「矢場町駅」は松坂屋と地下が直結していますが、注意が必要です。
地下鉄とつながっているのは「南館」
ポケモンセンターがあるのは「本館」
地下から直結する建物に入り、5階にあがってもポケモンセンターはありません。
南館と本館をつなぐ連絡通路は、
地下鉄と直結しているB2・3階・6階
にあります。
B2階で本館に移動してから、5階をめざしましょう。

地下鉄と直結している建物に入ってすぐ右手に向かって歩くと本館に移れるよ!
花屋さん・はちみつ屋さん・ドライフルーツ屋さんが目印かな
朝イチはどこから入店すればいい?
朝一番から訪れる場合は、地下から行くよりも本館1階から入店した方が早いです。
感染症対策の一環で入店が規制されている入り口が多く、本館のメインエントランスである
北入口から入店し、エレベーターかエスカレーターで上がりましょう


北入口はDior(クリスチャン・ディオール)のすぐ横で、入って右手にエレベーターがあります

エスカレーターはアルビオン・資生堂の目の前にあるよ。
5階までエスカレーターであがるとポケモンセンターが後方にあります!
「ポケモンセンターに行くであろう人」がオープン前から本館1階の入り口付近にいるので、わかりやすいかと思います。

本館はレディースショップがメインなので、若い男性はポケモンセンター目当ての方が多いです
入店制限はいつからかかる?
土日祝は、
オープンしてすぐの10時から
入場制限がかかります。

朝早く行っても混雑しています。夕方ごろまでずっと混雑しています
朝イチの入店枠はすぐに定員に達します。
朝一番で入店ができなかった場合、ポケモンセンターの入り口(ピカチュウ・チコリータ・ヒバニーの像があります)にいる店員さんに整理券配布列の場所を教えてもらいましょう。

整理券配布は、ポケモンセンター横の階段に作られます(2021年10月31日・11月3日確認)


朝イチから階段で行った方が早いんじゃない?

待機列が出来る階段の1階にはルイ・ヴィトンの店舗があるから、階段が使えないんですよね…
5階まであがってから整理券配布列に並ぶ方が早いように感じます
入店に整理券が必要
入店には整理券が必要です

入店には1人1枚整理券が必要なので、必ず人数分の整理券を入手しましょう。

指定された時間に再度ポケモンセンターを訪れましょう
筆者が来店したタイミングでは、1〜2時間先の整理券を配布していました。
10時10分に訪れて「11時」の整理券を入手
11時に再度訪れた時は「12時30分」の整理券
が配布されていました。
配布されている整理券の時間は、ポケモンセンター入り口に表示されています。

整理券・入店の待機列はどこにできるの?
ポケモンセンター横の階段が待機列になります

店員さんの誘導があり、多くの人が列を作っているので、すぐにわかるかと思います。
筆者が訪れた際は、
下の階への階段が「整理券の配布列」
上の階への階段が「入店の整理列」

10時10分に訪れた時は、5階から1階まで整理券を配布する列が伸びていました

整理券はスムーズに配布されるので、10分ほどで整理券をもらうことができたよ
階段で並ぶので、足が弱い方やベビーカーを持っていく方は注意してください。
入店の整理列は、
指定時間の3〜4分前に作られます
混雑回避のため、店員さんに呼ばれるまでは、事前に列が作られることはありません。
入店までの待ち時間は短い
店内にいるお客さんの数にもよりますが、整理券の指定時間になれば、それほど待つことなく入店することができます。

すぐに列に並んだこともあり、数分でお店に入ることができました
レジまでに時間がかかる
売り切れているグッズもありますが、店内は多くのグッズが取り揃えられています。

品揃えは問題ないんだけど、心配なのが会計待ちだね
入店できる客数を制限はしていますが、
会計までに時間がかかります
会計までに多くの人が並んでおり、筆者は20分ほどレジ待ちをしました。

後ろの時間に予定がある人は、余裕をもって来店しましょう
筆者は土曜日に来店して、退店まで半日かかりました。
参考までにタイムスケジュールはこちら。
- 10時10分 整理券を配布している待機列に並ぶ
- 10時20分 整理券を入手
- 10時57分 入店の待機列に並ぶ
- 11時03分 入店
- 11時30分 買い物を終えてレジへ
- 11時50分 レジにて会計
- 11時53分 退店

時間に余裕をもって来店しましょう!
客層は家族連れが多い
来店する客層は、
家族連れ>男性の友人同士>女性の友人同士>>おひとりさま>>カップル
ファミリー層が最も多く、続いて20〜30代の男性・女性の友人連れが多いです。

おひとりで買い物を楽しまれている方もいるので、ひとりであっても気にせず来店できる空気感です
まとめ
今回は、ポケモンセンターナゴヤの入店制限・混雑状況(休日・祝日)についてレビューしました。
現在ポケモンセンターナゴヤでは、感染防止対策の一環として入店制限が実施させています。
入店制限や混雑状況はこちら。
- 入店制限がかかる
- 入店に整理券が必要
- ポケモンセンター横の階段が待機列になる
- オープンしてすぐ待機列が伸びる
- 10時10分時点で11時の整理券
- 入店までの待ち時間は短い
- グッズは買えるがレジまちが長い
- 客層は家族連れが多い
ポケモンセンターでは、可愛いポケモンのぬいぐるみ、小物、カードゲームなどを購入することができます。

店内の商品はすべてポケモンで、ファンにはたまらないお店です
非常事態宣言中は閉店していたこともあり、土日祝日は非常に混雑する日が続いています。

時間に余裕をもって来店しましょう!

ポケモンセンターから販売される大人気福袋についてはこちら

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!