モツオの魅力|僕とロボコのスネ夫ポジション⁉︎金尾モツオのかっこよさを解説

こんにちは。モトリです。

週刊少年ジャンプで連載中の「僕とロボコ」

コミックの表紙がジャンプなどの大人気漫画のパロディとしても有名です。

今回は、「僕とロボコ」に登場する

金尾 モツオ

についてご紹介します。

モツオの元ネタは「ドラえもん」に登場する骨川スネ夫です。

「僕とロボコ」1巻 電子書籍版p11/著:宮崎周平/集英社

どことなく、スネ夫に似ていますね!

そんなモツオは、一見するとスネ夫のようないじめっ子なのですが、

実は…

  • 優しいを通り過ぎて聖人
  • 勉強ができる
  • 女の子からモテモテ
  • 家がお金持ち
  • 決して怒らない
  • 友人からの評価も絶大

と、凄まじいスペックの持ち主です。

友人想いなだけでなく、誰にでも優しい金尾モツオの魅力を解説します。

さっそくプロフィールからみていきましょう。


モツオのプロフィール

金尾モツオのプロフィールはこちら。

年齢11歳
誕生日6月2日
身長147cm
体重36kg
好きな食べ物オムライス
系統具現化系
備考金持ち・万能・絵が苦手・やや小心者
僕とロボコ3巻 電子書籍版p171参照

モツオや主人公のボンドは小学校5年生です。

日本の小学5年生男子の平均身長は142〜145センチ程度なので、モツオは少し背が高めです。

仲良し3人組のボンド、ガチゴリラと比べても、モツオは一番背が高く、体重が軽いことから、スタイルがよいキャラだと考えられます。

身長体重
ボンド142cm37kg
ガチゴリラ142cm70kg
モツオ147cm36kg

「僕とロボコ」6巻 電子書籍版p155/著:宮崎周平/集英社

系統の「具現化系」とは、ジャンプ漫画「HUNTER×HUNTER」に登場する特殊能力「念」の属性の1つです。

「具現化系」は、オーラを凝縮して武器を作り出したり、建造物を構築したり、生物を生み出したりできます。

ぬう
ぬう

HUNTER×HUNTERのクラピカの能力だね!

モツオも能力者なの?

モトリ
モトリ

超ハイスペックな一般人です

系統は作者さんのイメージだと思われます!

モツオの魅力をより掘り下げていきましょう。


優しいを通り過ぎて聖人

モツオは一見いじめっ子です。

ドラえもんの骨川スネ夫のように「ボンドのクセに生意気だぞ」ということも。

「僕とロボコ」1巻 電子書籍版p13/著:宮崎周平/集英社

しかし、モツオはとても不器用なだけです。

心が読めることが原因で、友人が作れないでいた転校生に、

僕たちとは仲良くしたくねーってか?

と凄んでいながら、内心は仲良くしたくないのかな…としょんぼりしています。

「僕とロボコ」6巻 電子書籍版p28/著:宮崎周平/集英社

友人に優しいだけでなく、古くなって父親が捨てようとする家政婦ロボットも家族だと言い、髪や顔を磨くなどの手入れも欠かしません。

そんな心優しいモツオは、聖人のような寛大さを持ち合わせています

「不治の病の妹がいる」と嘘をつく詐欺師に出会った時は、

  • 参考書を買うためのお金を差し出す
  • 着ていた服を売ってお金を工面する

そして、騙されたとわかった時には、

良かった…病気の妹はいないんだ…

と涙を流します。

「僕とロボコ」7巻 電子書籍版p58/著:宮崎周平/集英社

自分が騙されただけなら、これ以上はないと言い、人を憎むことはしないと話します。

しかもこの後、紆余曲折を経て、詐欺師は改心することになります。

そんなモツオの聖人エピソードが楽しめる第62話は、7巻に収録されています。


勉強ができる

モツオは小学生とは思えない頭脳の持ち主で、

常に全国模試1位

「僕とロボコ」2巻 電子書籍版p43/著:宮崎周平/集英社

海外の小学校に通わせたい父親と、全国模試1位の間は今の小学校に通い続けてよいと約束をしています。

ボンドとガチゴリラと同じ小学校に通うため、モツオは日々努力を怠りません。

1日で熟す習い事の量は、

  • 語学
  • 茶道
  • バイオリン
  • ダンス
  • 水泳
  • 護身術
  • ユーモア講座
  • サバイバル訓練
  • テニス

と膨大です。

この予定を半日で終わらせて、ボンドとガチゴリラと遊ぶ時間を捻出する凄まじいスペックを持っています。

ぬう
ぬう

お父さんからの無茶振り課題の「人工衛星の理論軌道の方程式」も解いちゃうもんねぇ

モトリ
モトリ

過去に迷い込んだボンドを助けるために、タイムマシンを完成直前まで作り上げてます(笑)

「僕とロボコ」4巻 電子書籍版p40/著:宮崎周平/集英社

高い頭脳に奢ることなく、常に友人のことを最優先に考えるモツオは、ボンドとガチゴリラが追試になった時、

僕がちゃんと教えられなかったからさ…身から出たサビだよ

と話します。

大事な模試の前日にも関わらず、ボンドとガチゴリラの勉強の面倒を見て、さらに自分の勉強も熟します。

「僕とロボコ」5巻 電子書籍版p65/著:宮崎周平/集英社

この気迫の後、ハプニングに見舞われるも見事に模試1位を獲得します!

モツオメインの回は、「僕とロボコ」2巻と5巻に掲載されています。


女の子からモテモテ

優しく聡明なモツオが女子にモテない訳なく、

バレンタインは大量のチョコレートをもらっています

「僕とロボコ」3巻 電子書籍版p158/著:宮崎周平/集英社

嫉妬で「自慢ですか?」と珍しく嫌味を言ってしまうボンドにも

普通に嬉しいけど…人の好意を自慢の道具にしたりしないよ

と平然と答えます。

ぬう
ぬう

モテるわけだよ!

主人公・ボンドたちが暮らすバミューダ町には、イケメン金持ち小学校グループ

バミュ4

が存在します(笑)

モトリ
モトリ

松本潤さん、小栗旬さんの実写化で一世を風靡した「花より男子」のパロディです

ぬう
ぬう

F4のことか!

妙々寺、花枝、西キャドというイケメン小学生3人と、モツオがメンバーです。

「僕とロボコ」2巻 電子書籍版p64/著:宮崎周平/集英社

優しい、イケメン、お金持ちと完璧超人のモツオを周りの女子が放っておく訳ありません!

爆笑のバレンタインエピソードは3巻と8巻に収録されています。


家がお金持ち

モツオの家は超お金持ちです。

家の外見から立派そうなお家に住んでいます。

「僕とロボコ」2巻 電子書籍版p39/著:宮崎周平/集英社

しかし、お金持ちを鼻にかけることはなく、いつも友人のためにお金を使います

ボンドの家に遊びに行く時には、いつも手土産を欠かしませんし、

「僕とロボコ」5巻 電子書籍版p113/著:宮崎周平/集英社

ボンドの誕生日には、ボンドが生まれた年のワインを贈ります。

小学生では飲むことのできないお酒のプレゼントですが、この贈り物には、

20歳になったら一緒に飲もう

それまでずっと友達だ

というメッセージが込められています。

誕生日パーティでは、ボンドの生誕に感動し、ガチゴリラと一緒に号泣する一面も。

「僕とロボコ」2巻 電子書籍版p67/著:宮崎周平/集英社

セレブ同士の付き合いなのか、レディー・ガガやジャスティン・ビーバーといった国際的有名人とも交流があるモツオ。

芸能人とのツーショットをTwitterに公開しているモツオですが、

トプ画は親友2人とのショットです

「僕とロボコ」3巻 電子書籍版p46/著:宮崎周平/集英社

モツオがどれだけ2人のことを大切にしているかが伝わってきますね!

ガチゴリラの魅力については、こちらの記事でご紹介します。


決して怒らない

モツオは非常に寛大で、他人のミスにも決して怒ることはありません。

モツオがボンドとガチがリラと道を歩いている時に、

  • 誤って水をかけられる
  • ホームランボールが当たる
  • スンドゥブをかけられる

といった災難に見舞われても、決して怒ることはしません。

水をかけてしまった女性には、

水浴びをしたいと思っていた

ホームランボールを当てられたら、

ナイスバッティング

と相手への気遣いも欠かしません。

熱々のスンドゥブをかけられた時なんて、謝罪をした上に代金の負担までします

「僕とロボコ」7巻 電子書籍版p51/著:宮崎周平/集英社

実はこのシーンは、「ONE PIECE」のパロディでもあります。

スモーカーにぶつかって3段アイスがダメになってしまった少女に、スモーカーが「次は5段を買うといい」と言ってアイス代を渡した男気あふれるシーンをパロディしています。


友人からの評価も絶大

モツオは友人からの評価も絶大です。

特に親友のガチゴリラからは、

その冷静さと星の様な一瞬のきらめきは まさにサファイア‼︎

青空のようにスタイリッシュ

最高にカッコイイ男

と称賛されています。

「僕とロボコ」6巻 電子書籍版p149/著:宮崎周平/集英社

また、モツオもガチゴリラのことを

ダイヤモンド

大地のように優しい

憧れの男

と両思いばりの大絶賛です(笑)

二人の両思いぶりは第6巻で特に堪能できます。


まとめ

週刊少年ジャンプの人気漫画「僕とロボコ」のイケメン枠

金尾モツオ

についてご紹介しました。

一見、ドラえもんの骨川スネ夫に似ている金持ちキャラのモツオですが、

  • 優しいを通り過ぎて聖人
  • 勉強ができる
  • 女の子からモテモテ
  • 家がお金持ち
  • 決して怒らない
  • 友人からの評価も絶大

優しい、頭がいい、お金持ちとPERFECT HUMANです。

モツオとその親友のガチゴリラを始め、「僕とロボコ」に登場するキャラクターはみんな心優しいです。

誰も傷つけない優しいギャグ漫画なのがロボコの魅力

ぺこぱさんの漫才のように、ほんわかするのに、爆笑できる今までにないギャグ漫画です。

アニメ化も決定し、2022年6月時点で既刊8巻と揃えやすいのもおすすめのポイントです

ぜひ、一度「僕とロボコ」を読んでいただき、モツオの優しさに触れてみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA