特急しらさぎのグリーン車|女性一人旅におすすめ|メリット・デメリット

こんにちは。モトリです。

今回は、名古屋〜金沢間を結ぶ「特急しらさぎ」のグリーン車についてご紹介します。

正直お値段のこともあり、電車のグリーン車や飛行機のビジネスクラスはもったいないな…と思ってました。

実業家ビル・ゲイツ氏の言葉を借りるなら、

なぜファーストクラスに乗らないかって、だってエコノミーでも到着する時間は同じだろ

ビル・ゲイツ

まさにその通り!

どの座席でも到着時間は変わらないのです。

そのため、グリーン車やビジネスクラスは、自分には必要がないと考えていました。

そんな筆者が、

グリーン車っていいかも…

と思ったのは、愛知県名古屋市にある

リニア・鉄道館

という鉄道専門の博物館に訪れた時です。

普通車とグリーン車の座席を座り比べられるブースで、

快適さが雲泥の差!!!!

と実感し、「特急しらさぎ」のグリーン車に勇気を出して乗ってみました。

モトリ
モトリ

金沢まで想像を絶する快適な旅になりました!

グリーン車は「お年寄りやお金持ちが乗るもの」というイメージが一変し、

女性の一人旅にこそグリーン車をおすすめしたい

と感じました。

今回は、女性の一人旅にグリーン車をおすすめするメリット・デメリットをご紹介していきます。

では、さっそくみていきましょう。


結論

女性の一人旅で「特急しらさぎ」のグリーン車を活用するメリットはこちら。

メリット
  • 座席が広く快適
  • 静かでゆっくり休める
  • 人の目が気にならない
  • 化粧室が混雑しにくい
モトリ
モトリ

一人でものんびりできて、周りの目も気にならない環境は、女性の一人旅には嬉しいです

女性の一人旅で「特急しらさぎ」のグリーン車を活用するデメリットはこちら。

デメリット
  • お値段が高い
  • コンセントがない
  • 飲み物が買えない
  • トイレが狭い

コンセント・飲み物・トイレについてはグリーン車だけでなく、普通車でも同様の不満を感じたため、「特急しらさぎ」のデメリットと言えるでしょう。

ぬう
ぬう

最大のデメリットはお値段だね

それでは1つずつご紹介していきます。


メリット

女性の一人旅で「特急しらさぎ」のグリーン車を活用するメリットはこちら。

メリット
  • 座席が広く快適
  • 静かでゆっくり休める
  • 人の目が気にならない
  • 化粧室が混雑しにくい

1つずつご紹介していきます。


座席が広く快適

座席がとても広くて快適です。

特に広くて快適と感じたのは、

  • 座席の横幅
  • 足元
  • 頭を置く枕
  • リクライニングの傾き

座席の横幅は非常に余裕があります。

身長153センチ、体重43キロの筆者が座るとかなりスペースに余りがあります。

JRのグリーン車は横に3席(2席+1席)並びで、普通車に比べて1席少ないです。

その分、座席が広く作られているため、非常に快適です。

モトリ
モトリ

座面のクッションもしっかりしており、米原〜金沢まで2時間座っていても、おしりが痛くなりませんでした!

足元にはフットレストは両面仕様です。

金属の方は土足のまま、

シートと同じ布の方は靴を脱いで使用します。

モトリ
モトリ

電車で靴を脱げるのがこんなに快適だったとは!

頭を置く枕は、厚みがありふっかふかです。

リクライニングと合わせると、寝れます。

リクライニングの角度は、

えええええそんなに倒れるの?

故障じゃない??

と思うレベルで倒せます(笑)

横幅よし、足元よし、頭よし、腰よし!

グリーン車はストレスを感じることなく、快適に過ごすことができます。

電車が移動ではなく、旅になる瞬間です


静かでゆっくり休める

一番のメリットだと感じました。

GW期間中に「特急しらさぎ」のグリーン車に乗りましたが、それでもガラガラです。

モトリ
モトリ

座席は半分も埋まっていませんでした

一人旅やビジネスでの利用者が多く、車内は非常に静かです。

私のフットレストをひっくり返す音が響くほど静かでした(照)

車内ではまったりしたり、眠ったり、本を読んだり、スマホを見たり、好きな時間を快適に過ごすことができます。

唯一の難点は、

パソコン操作がしづらいところ

テーブルは座席の側面から出す仕様です。

テーブルは小さく、MacBook Airがギリギリはみ出るくらいです。

ちなみに横幅の広いお弁当でも若干はみ出します(笑)

テーブルを広々と使用したい方は、注意が必要でしょう。


人の目が気にならない

グリーン車は、一人利用の方が多めです。

また複数人のグループで乗車していても、会話をしている方は、ほとんど見当たりません。

そのため、女性が一人で乗っていても

まったく人目が気になりません…!

普通車よりも座席が埋まりづらいため、横並び3列に自分しか乗っていない場合もあります


化粧室が混雑しにくい

お手洗いと洗面所は、グリーン車がある1号車と普通車の2号車の間にあります。

グリーン車専用ではありませんが、グリーン車に乗車している人が少ないため、使用する人も少なくなり、

  • お手洗いが綺麗
  • 化粧室が混雑しにくい

といった特徴があります。

お手洗いは、一般的な電車の中のトイレと同様に、あまり広くはありません。

モトリ
モトリ

1号車と2号車の間に1つだけ男女共有であります

洗面台も1号車と2号車の間に1つだけ男女共有であります。

使用する人がいないのか、非常に綺麗でした。


デメリット

女性の一人旅で「特急しらさぎ」のグリーン車を活用するデメリットはこちら。

デメリット
  • お値段が高い
  • コンセントがない
  • 飲み物が買えない
  • トイレが狭い

1つずつご紹介していきます。


値段が高い

グリーン車の最大のデメリットです。

通常の切符で、普通(指定席)よりも

3,460円ほど高い

名古屋〜金沢間の「特急しらさぎ」の料金を表にまとめました。

乗車券特急券合計
普通(指定)4,5103,1507,660
普通(自由)4,5102,2006,710
グリーン4,5106,61011,120
2022年5月7日(土)の値段
モトリ
モトリ

GW中の土日なので、料金は若干高めです

名古屋〜金沢の所要時間は約3時間のため、1時間あたりに換算すると、

3,460円÷3時間=約1,154円/時間

グリーン車の空間に、1時間あたり1,154円を支払うかが争点になります。

ぬう
ぬう

1,154円あれば、スタバ行ってもお釣り出るもんね…

3,460円あれば、美味しいランチ食べれるもんね…

快適な空間にお値段以上の価値があるかと言われると…かなり悩みます。

今回筆者は、

  • コロナ禍で密を少しでも回避したい
  • ゆっくり旅がしたい
  • グリーン車に乗ってみたい

という理由から乗車を決意しました。

お値段は高いですが、苦手だった移動が快適になり、

たまの贅沢ならアリかな?

と感じました。

グリーン車の値段は距離に応じて変わってくるため、

  • 名古屋〜金沢
  • 名古屋〜京都・大阪

といった「ちょっとした旅行」から活用してみるといいかもしれません。


コンセントがない

「特急しらさぎ」のデメリットになるのですが、コンセントがありません。

新幹線は一番前と後ろの席、窓側の席にはコンセントがある車両が主流です。

「特急しらさぎ」は、どの車両に乗ってもコンセントはありません

グリーン車もコンセントはありません

Wi-Fiも飛んでいません

スマホ、パソコンといった家電を充電することはできないため、注意しましょう。

モトリ
モトリ

知り合いでよく金沢に行く方は、充電ができるからバスを活用していると言っていました

参考までに名古屋〜金沢の行き方をまとめました。


飲み物が買えない

「特急しらさぎ」のデメリットになるのですが、飲み物が買えません

モトリ
モトリ

お菓子やお弁当といった食べ物も販売していません

乗車前にコンビニや自販機で調達しておきましょう。

名古屋〜金沢は、3時間と長時間の移動となるため、飲み物や食べ物は必要な量だけ確保しておきましょう。


まとめ

名古屋〜金沢間を結ぶ特急「しらさぎ」のグリーン車についてまとめました。

実際に乗車してみて感じた、女性の一人旅にグリーン車をおすすめするメリット・デメリットをご紹介しました。

女性の一人旅で「特急しらさぎ」のグリーン車を活用するメリットはこちら。

メリット
  • 座席が広く快適
  • 静かでゆっくり休める
  • 人の目が気にならない
  • 化粧室が混雑しにくい

女性の一人旅で「特急しらさぎ」のグリーン車を活用するデメリットはこちら。

デメリット
  • お値段が高い
  • コンセントがない
  • 飲み物が買えない
  • トイレが狭い

コンセント・飲み物・トイレについてはグリーン車だけでなく、普通車でも同様の不満を感じたため、「特急しらさぎ」のデメリットと言えるでしょう。

グリーン車に乗車する最大のデメリットは、

高額なこと

割引のない通常の切符で、普通(指定席)よりも3,460円ほどお値段が張ります。

お値段は高いですが、苦手だった移動が快適になり、

たまの贅沢ならアリかな?

と感じました。

グリーン車が気になっている

という方の参考になれば、うれしいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

2 COMMENTS

みえ しん

情報をありがとうございます。
今週、金沢へ行くので一度乗ってみます。

返信する
モトリ

みえ様
コメントいただき、ありがとうございます。
少しでも参考になれば、うれしいです〜
金沢旅行すてきですね。楽しんできてください😊

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA