パナソニック スチーマー故障|電源が入らなくなった原因は?修理は?EH-SA0B

こんにちは。モトリです。

突然ですが、愛用しているパナソニックのスチーマーナノケアが壊れました。

愛用しているスチーマーの品番は、

スチーマーナノケア EH-SA0B

2020年11月に発売され、2022年4月現在も主流の商品です。

2020年12月に購入してから1年3ヶ月ほど、毎日母と私で使用していました。

そして、2022年3月某日…

電源がつかなくなりました!

スチームを噴出中に急停止し、そのまま電源が点かなくなりました。

時間をおいても、水を捨てても、日にちをおいても、電源が入ることはありませんでした。

購入先であるヨドバシカメラに修理を依頼したところ、色々なことが判明しました。

  • 突然電源が入らなくなった原因は?
  • 修理にかかった費用は?
  • 修理にかかった期間は?

パナソニックのスチーマー「 EH-SA0B」を修理した体験談をまとめていきます。

では、さっそくみていきましょう。


結論

  • 内部パーツの故障で動かなくなった
  • 修理費用は30,650円
  • ヨドバシカメラの保障で修理費はタダに
  • 修理期間は10日間
モトリ
モトリ

メーカー保証が切れてすぐ故障したため、家電量販店などの延長保障への加入がおすすめです

ぬう
ぬう

水を使う機械だから故障しやすいのかもね

詳しくご紹介していきます。


電源が入らなくなった原因は?

  • 内部パーツの故障で動かなくなった

原因は、内部パーツの故障でした。

「ボイラーブロック」と呼ばれる部分の破損が原因だそうです。

ボイラーブロックだけの交換はできず、上の写真で赤く囲った「水を沸かして、スチームを噴出する」機械部分すべてを交換いただけたそうです。

モトリ
モトリ

真ん中部分だけ新品みたいになって返ってきました

ぬう
ぬう

故障前よりスチームの噴出量も増えて、音も大きくなったよ!

気づかなかったけど、壊れる少し前から不調だったんだろうねぇ

修理報告書をいただきましたが、「電源が入らない」「ボイラーブロックの故障」以外、記載はありませんでした。

一般的にスチーマーは、スチームを出す噴出口のつまりによる故障が多いそうです。

モトリ
モトリ

ボイラーがなぜ故障したかは明らかになりませんでした

故障前の状況ですが、

  • 落下させていない
  • 外傷はない
  • お手入れは毎日していた

毎日水を捨て、布で拭き取って、とお手入れは欠かさず行っていましたが、急に動かなくなってしまいました。

水を使用する機械だから、壊れやすいかな

と思ってはいましたが、1年3ヶ月で故障するとは(笑)

購入から故障、そして修理までの流れを表にまとめました。

購入2020年12月下旬
不具合2022年1月ごろ
故障2022年3月下旬
修理2022年4月上旬
修理完了2022年4月中旬

2022年1月に3つあるモードのうち、1つが使えなくなりました。

モトリ
モトリ

メーカーの1年保証が数十日過ぎての故障だったので、他のモードを使用して放置していました

同年3月に完全に電源が入らなくなりました。

何をしてもまったく動かなくなったので、購入先のヨドバシカメラに修理を依頼しました。

修理にかかった費用については、次にまとめていきます。


修理にかかった費用は?

  • 修理費用は30,650円
  • ヨドバシカメラの保障で修理費はタダに

パナソニックのメーカー保証は1年です。

2020年12月26日に購入し、年明け早々に不具合が生じたので

1年過ぎた瞬間壊れた…

と、タイミングの悪さに驚きました。

スチームとミストを噴出することはできたので、そのまま使用していたら、3月下旬に完全に動かなくなりました。

ボイラーブロックの故障が原因で、内部パーツを入れ替える必要がありました。

修理費用は、

30,650円

とかなり高額でした。

商品を59,400円で購入したため、修理代は定価の半額以上です。

モトリ
モトリ

内心たっか!と思いました(笑)

購入先のヨドバシカメラの「延長保障(ゴールドポイントワランティ)」に加入していたため、無料で修理を受けることができました。

モトリ
モトリ

購入金額の5%のゴールドポイントで5年間保証をつけられるサービスです

ぬう
ぬう

加入条件は、ヨドバシさんのゴールドポイントカードを持っていること!

「延長保障(ゴールドポイントワランティ)」は、使用年数ごとに保障金額がことなります。

使用期間限度額
購入日-1年未満お買い上げ金額×100%
1年-2年未満お買い上げ金額×80%
2年-3年未満お買い上げ金額×70%
3年-4年未満お買い上げ金額×60%
4年-契約終了日までお買い上げ金額×50%

1年3ヶ月で故障したため、今回の修理は「1年-2年未満」に該当しました。

最大の保障金額は、

59,400円×80%=47,520円

30,650円以内だったため、全額をヨドバシカメラの保障で補填できました。

モトリ
モトリ

購入時に「水を使う機械は壊れやすいので加入がおすすめです」と仰ったヨドバシのお姉さん。

本当にありがとうございます!!

1年と数日で不具合が発生し、1年3ヶ月で故障したため、保障がなかったら高額な買い物だったと後悔していた気がします。

1日あたりの料金を計算すると、不具合発生まで

商品59,400円÷370日÷2人=80円/回

完全に故障するまでは、

商品59,400円÷450日÷2人=66円/回

日数はおおよその使用日数、人数は母と私で2人です。

モトリ
モトリ

66〜80円だと物によってはパックの方が安いです

ぬう
ぬう

韓国でパック買った方がコスパいいじゃん!!

無償修理できたとは言え、1年3ヶ月での故障は

国内メーカーで、早くない!?

というのが正直な感想です。

ヨドバシカメラの店員さんも、

水物は壊れやすいですが、パナソニック製品の故障はあまり多くありません

と仰っていたので、当たりが悪かったのかなぁと思っています。

高額な製品が1年ちょっとで使えなくなるのは、コスパがよくありません。

そのため個人的には、スチーマーは家電量販店で購入し、追加で延長保障をつけることがおすすめです。

ちなみにヨドバシカメラの「延長保障(ゴールドポイントワランティ)」は、1度しか使用できません。

ぬう
ぬう

あと1年は使用したいねぇ

モトリ
モトリ

故障したら、また記事を書きます(笑)


修理にかかった期間は?

  • 修理期間は10日間

事前にヨドバシカメラからは3週間と伺っていましたが、10日で修理が完了しました。

修理依頼2022年4月3日
見積もり回答2022年4月7日
修理完了連絡2022年4月13日
モトリ
モトリ

スチーマーが使えない日々は、肌がゴワゴワになっていくようで、非常に不快でした

スチーマーが使用できなかった10日間ほどは、お気に入りのメディヒールのパックを活用していました。

高保湿・肌にやさしい・安いと、現存するフェイスパックの中で一番おすすめです。

ヨドバシカメラで修理品を受け取る時は、

  • 修理依頼時に受け取る控え用紙
  • 保険に加入した「ゴールドポイントカード」

が必要ですので、ご注意ください。

カードを紛失しやすい方は、アプリ版のポイントカードへの移行がおすすめです。


まとめ

パナソニックスチーマー「ナノケア EH-SA0B」の故障〜修理までの流れをまとめました。

突然電源がつかなくなった原因は、

内部パーツの故障

ボイラーブロックと呼ばれる部品が故障し、動かなくなったそうです。

修理費用は30,650円でしたが、ヨドバシカメラの延長保障で無償修理していただけました。

モトリ
モトリ

修理には10日かかりました

ヨドバシカメラの店員さん曰く「パナソニック製品の故障は多くない」とのことでしたが、

水を使う機械は壊れやすい

上記は「機械×水」の相性の悪さから、避けることはできないでしょう。

メーカー保証は1年のため、ヨドバシカメラといった家電量販店で購入し、延長保障への加入がおすすめです。

モトリ
モトリ

保険代を追加で支払う必要はなく、還元されるポイントの一部で保障へ加入できます

ぬう
ぬう

還元ポイントは減るけど、追加でお金がかからないのは大きなメリットだね

パナソニックのスチーマーは、非常に使いやすく、お肌に潤いを与えてくれるおすすめの美容家電です。

スチーマーの魅力については、こちらの記事でご紹介させていただきました。

外傷がなくても、お手入れを頑張っても、当たりが悪いと故障してしまう場合があります。

定価6万円ほどする高額な機械ですので、家電量販店の延長保障を活用して、長期間使用をしましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA