VP対応|ディズニーランド|タピオカ・ドリンクおすすめ3選

こんにちは。モトリです。

食感がもちもちしていて、クセになる美味しさのタピオカ。

2018年ごろから空前の再ブームを迎えたタピオカですが、東京ディズニーランドでも飲むことができることをご存知でしょうか?

町にあるタピオカ屋さんに負けない美味しさで、見た目も可愛い東京ディズニーランドのタピオカドリンクとゼリードリンクをご紹介していきたいと思います。

モトリ
モトリ

タピオカドリンクを2つ、ゼリードリンクを1つご紹介します

ぬう
ぬう

3種類とも2021年9月時点でバケーションパッケージのドリンク券に対応しています。

VPでディズニーランドを訪れる方はぜひ飲んでみてください。めっちゃお得です。

では、さっそくご紹介していきます。


【販売終了】スパークリングタピオカティー(ベリー&シトラス)

ベイマックスの容器がとてもかわいいタピオカドリンクです。

ドリンクの下がベリー、上がシトラスの層になっていて、混ぜて飲みます。

ベリーの甘さと、シトラスのさっぱり感の相性が抜群で、口当たりもよく、すぐに飲み終えてしまいました。

モトリ
モトリ

タピオカも弾力があり、とても美味しかったです

スパークリングのため、炭酸が入っています

炭酸が苦手だな…という方はご注意ください。

販売場所は「トゥモローランド・テラス」です。

ハンバーガーなどのメニューを提供するトゥモローランドにある白い巨大なレストランです。

シンデレラ城を正面から見て右側、ベイマックスの新アトラクションの目の前にあります。

席数が多く、お手頃な値段で食事を楽しめるので、利用されたことがある方も多いかと思います。

モトリ
モトリ

個人的には今回紹介する3種類の中で、こちらのドリンクが一番おすすめです


【販売終了】ライチータピオカティー(オレンジ&ウーロン茶)

透明なシンプルな容器に入っています。ベイマックスの容器ではありません。

オレンジとウーロン茶の組み合わせで、爽やかな大人の味わいです

そこまで甘くないので、甘いのが苦手な方でもたのしめるタピオカドリンクです。

また炭酸が入っていないので、炭酸が苦手な方にもオススメです。

モトリ
モトリ

ベリー&シトラスとは違い、オレンジとウーロン茶の層が分かりづらく、あまり写真映えはしませんので、撮影目的の方はご注意ください。

販売場所は「ペコスビル・カフェ」で、ウエスタンランドにあるお店です。

場所が少し分かりづらいのですが、ビッグサンダー・マウンテンから魅惑のチキルーム(またはジャングルクルーズ)の方角に歩いていく途中にあります。

ウエスタンランドとアドベンチャーランドの境界線付近です。


スパークリングゼリードリンク(ハニーレモン)

またもやベイマックスがかわいい容器に入ったゼリードリンクです。

ハニーレモン味のゼリーが入っており、タピオカは入っていません。

モトリ
モトリ

ハニーレモンとサイダーのコントラストが可愛いです

生のレモンがドリンクの中に入っています

レモンの酸味を最後まで楽しむことができました。

甘すぎず、酸っぱすぎずの絶妙な美味しさで、暑い日に飲みたくなるお味でした。

スパークリングのため、炭酸が入っています

炭酸が苦手だな…という方はこちらもご注意ください。

販売場所は、「キャプテンフックス・ギャレー」と「パン・ギャラクティック・ピザ・ポート」です。

モトリ
モトリ

私は「キャプテンフックス・ギャレー」で飲みました。

「キャプテンフックス・ギャレー」は、ファンタジーランドにあるピザ専門店です。

お店の名前は、ピーターパンのフック船長が由来だそうです。

空飛ぶダンボ(またはホーンテッドマンション)をビッグサンダーマウンテンのある方に少しだけ歩くとあります。

モトリ
モトリ

屋外テラスのお店なので、すぐに見つかると思います

「パン・ギャラクティック・ピザ・ポート」は、トゥモローランドにあるお店で、私は「ベリー&シトラスが売っていたトゥモローランド・テラスじゃない方のお店」で覚えています(笑)

スターツアーズの目の前です。


【販売終了】スパークリングタピオカドリンク(ライチー&グレープフルーツ)

販売終了をしてしまったそうなので、おまけです。

ライチとグレープフルーツ味で、ベリー&シトラスと並ぶほど美味しかったので、販売終了は残念です…。


お店の営業時間が短いので注意(2021年9月時点)

コロナ前の東京ディズニーランドとは異なり、

東京ディズニーランドの営業時間とカフェ・レストランの営業時間は一致していません

カフェ・レストランは、午前中のみ、お昼時のみ、夕方のみだったりと、店舗によって営業時間が異なっています(2021年9月時点)終日営業している店舗は多くありません。

タピオカドリンクやゼリードリンクは、すべてのカフェ・レストランで販売されておらず、限られた店舗でしか購入ができません。

販売している店舗が終日営業していない可能性があるので、飲みたいドリンクがある場合、パークインしたら営業時間を公式アプリで確認をすることをオススメします。

モトリ
モトリ

私は営業時間の確認を漏らして、サダハルアオキとコラボしたスムージーが飲めませんでした…


3種類ともバケーション・パッケージのドリンク券が使える

こちらが今回最も伝えたかったことです。

バケーション・パッケージとは、東京ディズニーリゾートをより楽しむために、チケットやホテル宿泊に加えて、グッズやアトラクションの優先搭乗券といったサービスが付属したパッケージプランのことです。

バケーション・バッケージには、ドリンクが何杯でも無料で飲めるドリンク券が付いてくるものがあります。

このドリンク券は、お茶やコーヒー、ジュースといった一般的なソフトドリンクに使用できるのですが、今回ご紹介をしたドリンクにも使用可能です。

モトリ
モトリ

ディズニーシーのカクテル風ドリンクには使用できなかったので、タピオカやゼリードリンクに使用できたのはとても嬉しかったです!

バケーションパッケージのドリンク券は、「どこのお店で」「どのドリンクに使用できるか」はレジでキャストの方に確認をしなければ分かりません。

もし使用ができる店舗やドリンクが公開されていましたら、教えてほしいです(笑)

ぬう
ぬう

使用できるかをレジで聞くのが少し恥ずかしいです…。

アメリカみたいにチケットが使用できるドリンクはメニューにマークをつけてほしい…

今回は、トゥモローランドテラスのキャストのお姉さんが、

タピオカもドリンク券使えますよ!!

と教えて下さったので、タピオカドリンクやゼリードリンクをドリンク券で楽しむことができました。

モトリ
モトリ

お姉さん、本当にありがとうございました!!

600円ほどするドリンクに使用できると思っていなかったので大感激でした


まとめ

今回は、ディズニーランドでたのしむことが出来るタピオカドリンク・ゼリードリンクを3種類ご紹介しました。

  • スパークリングタピオカティー(ベリー&シトラス)
  • ライチータピオカティー(オレンジ&ウーロン茶)
  • スパークリングゼリードリンク(ハニーレモン)

タピオカ屋さんで飲むタピオカと遜色ないほど、ドリンクもタピオカも美味しいので東京ディズニーランドに訪れる機会がございましたら、ぜひ飲んでみてください。

モトリ
モトリ

バケーションパッケージで訪れる方は、ドリンク券が付く場合、タピオカもドリンク券を使えば無料で飲めましたのでレジで確認をしてみてください(2021年9月時点)

これから東京ディズニーランドに遊びに行く方の参考になれば嬉しいです。

ぬう
ぬう

最新のフード情報は公式サイトを確認しましょう

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA