ソロ活|東洋軒 名古屋のアフタヌーンティーはおひとりさまにおすすめ?

こんにちは。モトリです。

先日、おひとりさまでアフタヌーンティーを楽しんできました。

ぬう
ぬう

アフタヌーンティーって2名からのお店多くない?

モトリ
モトリ

多い!お値段が高めだったり、予約が早めに埋まっちゃう場合もあるから、誰かを誘いづらい時もあるのにね…

アフタヌーンティーは、2名からでないと注文ができない店舗もあり、おひとりさまに優しくない時があります。

そこで、愛知県名古屋市でおひとりさまでアフタヌーンティーを楽しめるお店を探しました。

  • 1名でもアフタヌーンティーが楽しめる
  • おひとりさまでも浮かない
  • 美味しい

上記の条件に当てはまり、筆者が実際に行って「ひとりでも大丈夫!」と感じたお店は、

東洋軒 名古屋三越店

洋食の名店・東洋軒(とうようけん)では、おひとりさまでも気軽にアフタヌーンティーを楽しむことができます。

店内には、家族連れ、友人同士の方もいらっしゃいますが、

  • おひとりさまもいる
  • テーブル同士の間隔が離れている
  • 年齢の若い方が少なめで落ち着いた雰囲気

上記の理由から、おひとりさまでも人目を気にせず、アフタヌーンティーを楽しむことができます。

東洋軒 名古屋三越店の

  • アフタヌーンティーのメニュー
  • 場所
  • おすすめポイント
  • おすすめできないポイント

をまとめていきます。

では、さっそくみていきましょう。


アフタヌーンティーのメニュー

東洋軒 名古屋三越店のアフタヌーンティーメニューはこちら。

上段

  • プチロール苺添え
  • グレープフルーツのゼリー
  • オレンジのゼリー
  • マカロン
  • クッキー

中段

  • オープンサンド2種
  • チーズとベーコンのキッシュ
  • ハムとオリーブのピンチョス

下段

  • デニッシュやパイ2種

ドリンク

  • コーヒーまたは紅茶

1つずつご紹介します。


上段

上段はデザートです。

  • プチロール苺添え
  • グレープフルーツのゼリー
  • オレンジのゼリー
  • マカロン
  • クッキー

一口サイズの可愛らしいお菓子が並び、お味も美味しいです。

アフタヌーンティーは見た目重視で、お菓子があまり美味しくない場合もあります。

しかし、東洋軒のアフタヌーンティーは味もとても美味しいです。

モトリ
モトリ

どちらかと言うと、見た目よりも味重視だと思います


中段

  • オープンサンド2種
  • チーズとベーコンのキッシュ
  • ハムとオリーブのピンチョス

オープンサンドは、「ハムときゅうり」「サーモン」の2種類があります。

サンドもキッシュも一口サイズで、とても食べやすいサイズ感です。

ぬう
ぬう

量は少なめ?

モトリ
モトリ

デザートもサンドも一口サイズなので、少なめです。

ランチ代わりには不向きです

提供時間は、

14〜18時

筆者は遅めのランチで食べましたが、少し量が足りませんでした。


下段

店員さんがワゴンで持って来てくださるデニッシュやパイから2つ選ぶことができます。

筆者が訪れた日は、

  • パンオショコラ
  • ラズベリーのデニッシュ
  • アップルパイ
  • クロワッサン

から選ぶことができました。

モトリ
モトリ

写真はラズベリーのデニッシュとアップルパイです

ぬう
ぬう

パイはさくさくで美味しかった!


コーヒーまたは紅茶

コーヒーまたは紅茶から選べます

おかわり自由なのは、

東洋軒オリジナルブレンドコーヒーのみ

あとは一杯またはポットサービスです。

ドリンクメニューを表にまとめました。

東洋軒オリジナルブレンドコーヒーおかわり自由
デカフェコーヒー1杯
オリジナルブレンドティーポットサービス
水出しアイスティー1杯
ダージリンポットサービス
アッサムポットサービス
ロイヤルミルクポットサービス
ビンテージゴールデンポットサービス
アールグレイポットサービス
ベルガモットピーチポットサービス
アサイーベリーポットサービス
カモミールアップルティーポットサービス
オーガニックミントティーポットサービス
ルイボスティーポットサービス
モトリ
モトリ

ポットサービスはティーカップ約2杯分です

紅茶とハーブティーがたくさんあって、悩んでしまいます。

筆者は、「カモミールアップルティー」にしました。

モトリ
モトリ

写真のようにポットにティーパックを入れて提供されます


場所

名古屋三越栄店9階

住所は、愛知県名古屋市中区栄3-5-1です。

栄の中心にある百貨店・三越の9階レストラン街の中にあります。

地下鉄・栄駅からも地下でつながっているため、非常にアクセスが便利です。

モトリ
モトリ

アフタヌーンティーの提供時間は14〜18時です


お値段

2,178円(税込)

上記のお値段は、コーヒーまたは紅茶付きのお値段です。

単品だと1,738円(税込)です。

モトリ
モトリ

440円でドリンクが付くので、ドリンク付きの方がお得感がありますね


おすすめポイント

  • 一人でも気にならない
  • お値段が高くない
  • 景色が綺麗
  • 混雑していない

一人でも気にならない

客層としては、40〜60代の女性の友人同士や家族連れが多いです。

10〜20代の若者は多くないように思えます。

おひとりさまも多くはないのですが、

テーブルの間隔が空いているので、あまり気になりません

モトリ
モトリ

私が行った時は、おひとりさまは私ともう1人いらっしゃいました

ぬう
ぬう

え?あの人ひとり?みたいな雰囲気は気にならなかったよ〜


お値段が高くない

2,178円!

と言われると、高額と感じるかもしれません。

しかし、アフタヌーンティーの相場としてはお安い方です。

名古屋にあるホテルのアフタヌーンティーの値段を表にまとめました。

ストリングスホテル4,680円
ヒルトン名古屋4,300円
ANAクラウンプラザ6,800円
マリオットアソシア4,000円
お値段は曜日やメニューによって異なります

もちろんドリンクが飲み放題だったり、料理の量や食材が異なるので一概には言えませんが、東洋軒はお値打ちな価格でアフタヌーンティーが楽しめます。

ホテルのアフタヌーンティーは、2名からでないと利用できないのもおひとりさまには辛いところです。


景色が綺麗

座る席にもよりますが、東洋軒は窓側に面した席が多く、栄の街並みを一望できます。

筆者の席からは、サンシャイン栄やレイヤード久屋大通パークが一望できました。


混雑していない

東洋軒のランチタイムは非常に混雑しており、12時〜13時ごろは行列ができるほどです。

しかし、14時過ぎから人が減り始め、15時ごろは土日であっても混雑している日は多くありません

モトリ
モトリ

土日の栄にあるカフェは混み合うため、混雑しないのは大きなメリットです


おすすめできないポイント

  • 量が少なめ
  • ドリンクが飲み放題ではない

量が少なめ

全体的に料理のボリュームは少なめです。

モトリ
モトリ

空腹時に行って、腹七分目くらいでした

メニューを見ると、料理のラインナップは多めです。

しかし、どれも可愛らしいサイズ感のため、満腹感を味わうのは難しいかもしれません。


ドリンクが飲み放題ではない

アフタヌーンティーでは、ドリンクが飲み放題の店舗も少なくありません。

しかし、東洋軒ではドリンクはオリジナルブレンドコーヒー以外、おかわりはありません。

紅茶はティーカップ二杯分なので、「少ないなぁ」と感じることはありませんが、

紅茶が12種類もあるので、何種類か飲んでみたかった

と感じました。


まとめ

名古屋の栄地区にある東洋軒のアフタヌーンティーをご紹介しました。

ホテルのアフタヌーンティーと違い、

  • 1名から注文できる
  • 店内もひとりで入店しやすい雰囲気
  • お値段もホテルより安め

といった理由から、東洋軒のアフタヌーンティーはおひとりさまにもおすすめです。

料理が少なめだったり、ドリンクが飲み放題ではない欠点はありますが、

甘い物を食べ過ぎたくない

飲み物は二杯で十分かな

といった方は、料理もドリンクも美味しい、静かな空間でアフタヌーンティーを楽しめると思います。

なかなか一人では敷居が高いように感じますが、おひとりさまでもアフタヌーンティーは楽しむことができます

モトリ
モトリ

栄の街並みを眺めて、本を読んで、美味しい食事を楽しんで…充実した時間が過ごせました

おひとりさまアフタヌーンティーを名古屋で楽しむなら、

東洋軒 名古屋三越店

おすすめです。

ぜひ、一度訪れてみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


東洋軒ですが、名古屋三越以外にもジャズドリーム長島(アウトレット)にも店舗があります。

ジャズドリーム長島ではアフタヌーンティーを楽しむことはできませんが、洋食も美味しいのでぜひあわせてチェックしてみてきださい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA