ガネーシャの教え|夢をかなえるゾウの教訓・名言まとめ|最新0巻まで!

こんにちは。モトリです。

大ヒットした自己啓発本でドラマ化までした「夢をかなえるゾウ」

ゾウの顔を持つ神様・ガネーシャが主人公の元に降臨し、夢を叶えるためのアドバイスを伝えていく物語です。

モトリ
モトリ

物語形式なので非常に読みやすく、分かりやすいです

夢をかなえるゾウは5冊販売されています。

  • 夢をかなえるゾウ1
  • 夢をかなえるゾウ2
  • 夢をかなえるゾウ3
  • 夢をかなえるゾウ4
  • 夢をかなえるゾウ0

0巻が2022年5月に発売された最新刊です。

それぞれの巻のテーマはこちら。

1成功
2お金
3仕事
4幸福
5夢を見つける

「夢をかなえるゾウ」に書かれるガネーシャの104個の教えをまとめていきます。

では、さっそくみていきましょう。


夢をかなえるゾウ1の教え

「夢をかなえるゾウ1」は、成功を夢見る冴えないサラリーマンが主人公。

今の自分を変えたい

そう思う方へのガネーシャの教えはこちら。

  1. 靴をみがく
  2. コンビニでお釣りを募金する
  3. 食事を腹八分におさえる
  4. 人が欲しがっているものを先取りする
  5. 会った人を笑わせる
  6. トイレ掃除をする
  7. まっすぐ帰宅する
  8. その日頑張れた自分をホメる
  9. 一日何かをやめてみる
  10. 決めたことを続けるための環境を作る
  11. 毎朝、全身鏡を見て身なりを整える
  12. 自分が一番得意なことを人に聞く
  13. 自分の苦手なことを人に聞く
  14. 夢を楽しく想像する
  15. 運が良いと口に出して言う
  16. ただでもらう
  17. 明日の準備をする
  18. 身近にいる一番大事な人を喜ばせる
  19. 誰か一人のいいところを見つけてホメる
  20. 人の長所を盗む
  21. 求人情報を見る
  22. お参りに行く
  23. 人気店に入り、人気の理由を観察する
  24. プレゼントをして驚かせる
  25. やらずに後悔していることを今日から始める
  26. サービスとして夢を語る
  27. 人の成功をサポートする
  28. 応募する
  29. 毎日、感謝する

夢をかなえるゾウ2の教え

「夢をかなえるゾウ2」は、才能を信じる売れない芸人が主人公。

お金と上手く付き合いたい

そう思う方へのガネーシャの教えはこちら。

ガネーシャの教え

  1. 図書館に行く
  2. 人の意見を聞いて直す
  3. 締切りをつくる
  4. 失敗を笑い話にして人に話す
  5. 優先順位の一位を決める
  6. やりたいことをやる
  7. 楽しみをあとに取っておく訓練をする
  8. プレゼントをする
  9. 他の人が気づいていない長所をホメる
  10. 店員を喜ばせる
  11. 自分が困っているときに、困っている人を助ける
  12. 欲しいものを口に出す
  13. 日常に楽しさを見出す

釈迦の教え

「夢をかなえるゾウ2」では、ガネーシャだけでなく、仏教の教祖である釈迦も登場します。

釈迦は、主人公に「苦しみを持たない人間はいない」と教えてくれます。

  • 自分と同じ苦しみを持つ人を想像する

夢をかなえるゾウ3の教え

「夢をかなえるゾウ3」は、仕事を愛したい恋するOLが主人公。

今の仕事が好きになれない

そう思う方へのガネーシャの教えはこちら。

  1. 自分の持ち物で本当に必要なものだけを残し、必要のないものは捨てる
  2. 苦手な分野のプラス面を見つけて克服する
  3. うまくいっている人のやり方を調べる
  4. 一度自分のやり方を捨て、うまくいっている人のやり方を徹底的に真似る
  5. 空いた時間をすべて使う
  6. 合わない人をホメる
  7. 気まずいお願いごとを口に出す
  8. 今までずっと避けてきたことをやってみる
  9. 自分の仕事でお客さんとして感動できるところを見つける
  10. 一度儲けを忘れてお客さんが喜ぶことだけを考える
  11. 自分の考えを疑ってみる
  12. 自分にとって勇気が必要なことを一つ実行する
  13. 優れた人から直接教えてもらう
  14. 一緒に働いている人に感謝の言葉を伝える
  15. 自分で自由にできる仕事を作る
  16. 余裕のないときに、ユーモアを言う
  17. 目の前の苦しみを乗り越えたら手に入れられるものを、できるだけ多く紙に書き出す
  18. 欲しいものが手に入っていく「ストーリー」を考えて、空想をふくらませていく
  19. 手に入れたいものを「目に見える形」にして、いつでも見れる場所に置いておく
  20. 自分流にアレンジする

夢をかなえるゾウ4の教え

「夢をかなえるゾウ4」は、幸福を守りたい平凡な愛妻家が主人公。

成功よりも幸せになりたい

そう思う方へのガネーシャの教えはこちら。

ガネーシャの教え

  1. 健康に良いことを始める
  2. 死後に必要な手続きを調べる
  3. お金の問題がなかったらどんな仕事をしたいか夢想する
  4. 大きな夢に向かう小さな一歩を、今日踏み出す
  5. 人に会ってわだかまりをとく
  6. 「死ぬまでにやりたいことリスト」を作る
  7. 経験したことのないサービスを受ける
  8. 節約を楽しむ
  9. 思い切って仕事を休む
  10. 自分の体に感謝する
  11. 身近な人に感謝の言葉を伝える
  12. 周囲の期待と違う行動を取る
  13. 限界を感じたとき、もうひと踏ん張りする
  14. 両親の生い立ちを知る
  15. かなえてきた夢を思い出す
  16. 他者の欠点を受け入れる姿勢を持つ
  17. 見る場所を変える
  18. 相手の背景を想像する
  19. 他人の完璧さを求めている自分に気づく
  20. つながりを意識する時間を持つ
  21. 喜怒哀楽を表に出す

死神の教え

「夢をかなえるゾウ4」では、ガネーシャだけでなく、死を司る神である・死神が登場します。

死神は、主人公に「人間が死に際に後悔する十のこと」を教えてくれます。

  1. 本当にやりたいことをやらなかったこと
  2. 健康を大切にしなかったこと
  3. 仕事ばかりしていたこと
  4. 会いたい人に会いに行かなかったこと
  5. 学ぶべきことを学ばなかったこと
  6. 人を許さなかったこと
  7. 人の意見に耳を貸さなかったこと
  8. 人に感謝の言葉を伝えられなかったこと
  9. 死の準備をしておかなかったこと
  10. 生きた証を残さなかったこと

夢をかなえるゾウ0の教え

「夢をかなえるゾウ0」は、夢がない平凡な会社員が主人公。

夢は本当に必要なのか?

そう思う方へのガネーシャの教えはこちら。

  1. 日の出を見る
  2. 好きな匂い、物、人、場所を見つける
  3. やりたくない依頼を断る
  4. 自分の欠点や弱さを告白する
  5. 生活に「初めて」を取り入れる
  6. 自分の感情・感覚を丁寧に観察する
  7. 実物を見る
  8. 過去の出来事を「伏線」ととらえ、希望を持ち続ける
  9. 興味を持ったことを一歩深める
  10. インターネットを一日断つ
  11. 自然の中でゆっくり過ごす時間を持つ
  12. 虫の役割を知り、大事にする
  13. 名作を鑑賞する
  14. やりたくないことを全部書き出し、やりたいことに転換する
  15. 怒りの気持ちを伝える
  16. 苦手な人の信念を読み取る
  17. 自分と違う分野・文化の人と話す
  18. 仮体験する
  19. 欠点や負の感情を「自分の一部だ」と思う
  20. 自分と同じ痛みを持つ人を助ける
  21. 誰かの「ありのまま」を愛する

書籍で紹介されたガネーシャの教えは、104個

ぬう
ぬう

たくさんありすぎて、何から始めたらいいの?

モトリ
モトリ

気になった教え1つから始めてみましょう!

「夢をかなえるゾウ1」の中でガネーシャは、こう主人公に話します。

ガネーシャの教えを見て、自分が気になった教え、出来そうだなと感じた教えから始めてみましょう

夢をかなえるゾウを読んでみたい

物語を読みながらガネーシャの教えを学びたい

という方には、「夢をかなえるゾウ1」がおすすめです。

理由として、

  • ストーリーが面白い
  • 誰でも実践しやすい
  • 主人公に共感しやすい

自己啓発本は、取っ付きづらい本も多いですが、「夢をかなえるゾウ」シリーズは非常に読みやすいです。

自己啓発本に慣れていない方も、ぜひ一度手に取ってみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA